ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2416215
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

秩父鉄道フリーハイキング2020「秩父札所」第二回

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
13.9km
登り
210m
下り
216m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
1:42
合計
5:18
距離 13.9km 登り 228m 下り 217m
9:49
5
9:54
5
9:59
10:00
4
10:04
10:07
12
10:19
20
10:39
8
10:47
11:02
34
11:36
11:42
29
12:11
12:44
9
12:53
13:02
13
13:15
34
13:49
13:56
14
14:10
14:27
13
14:40
14:51
16
15:07
御花畑駅
秩父鉄道は計画運休をしており、西武線からの直通電車は熊谷方面は御花畑駅までしか行きません。
このため、秩父駅スタートのハイキングでは、いつもは飯能からラビューに乗り、横瀬駅で快急長瀞行きに乗り継ぎ秩父駅まで行くのですが、それができません。
仕方がないので、Sトレインに乗って西武秩父まで行き、そこから歩きました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父線西武秩父駅スタート
秩父鉄道御花畑駅ゴール
(イベントスタートは秩父鉄道秩父駅)
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全て車道歩きですが、歩道がとても狭いところがあるので、車に注意です。
その他周辺情報 大きな道沿いには飲み物などを買えるお店があります。
西武秩父駅前の「秩父観光情報館」です。
寄ってみました。
「テレ玉」の夕方の番組で情報発信をしていたのですが、今はやっているのでしょうか。
2020年06月27日 09:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 9:49
西武秩父駅前の「秩父観光情報館」です。
寄ってみました。
「テレ玉」の夕方の番組で情報発信をしていたのですが、今はやっているのでしょうか。
昭和電工さんの琺瑯看板です。
「硫酸アンモニウム」を「硫安」と短縮命名した素晴らしさには頭が下がります。
2020年06月27日 09:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 9:59
昭和電工さんの琺瑯看板です。
「硫酸アンモニウム」を「硫安」と短縮命名した素晴らしさには頭が下がります。
こんな市街地にも第4種踏切があります。
2020年06月27日 10:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 10:02
こんな市街地にも第4種踏切があります。
ぽてくま君、仕事しています。
2020年06月27日 10:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 10:04
ぽてくま君、仕事しています。
いつもと違い、改札を抜けずにイベント参加申し込みをしました。
早く平常運転になるといいですね。
2020年06月27日 10:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 10:08
いつもと違い、改札を抜けずにイベント参加申し込みをしました。
早く平常運転になるといいですね。
新しい建物に付いていた琺瑯看板です。
調べてみましたが、それらしき製品が見つかりませんでした。
2020年06月27日 10:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 10:10
新しい建物に付いていた琺瑯看板です。
調べてみましたが、それらしき製品が見つかりませんでした。
九番さんです。
2020年06月27日 10:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 10:46
九番さんです。
斜面が紫陽花でいっぱいでした。
2020年06月27日 11:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 11:06
斜面が紫陽花でいっぱいでした。
きれいな百合の花でしたが、スマホカメラの性能がダメなので、白飛びしました。
2020年06月27日 11:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 11:08
きれいな百合の花でしたが、スマホカメラの性能がダメなので、白飛びしました。
八番さんです。
2020年06月27日 11:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 11:44
八番さんです。
河岸段丘の中腹に建てられている八番さんですが、世の趨勢に合わせてバリアフリーにしたようです。
素晴らしいと思います。
2020年06月27日 11:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 11:45
河岸段丘の中腹に建てられている八番さんですが、世の趨勢に合わせてバリアフリーにしたようです。
素晴らしいと思います。
小松沢レジャー農園さんの葡萄です。
これから沢山の観光客が来るといいと思います。
2020年06月27日 12:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 12:03
小松沢レジャー農園さんの葡萄です。
これから沢山の観光客が来るといいと思います。
六番さんです。
ここでお昼ご飯を食べました。
2020年06月27日 12:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 12:44
六番さんです。
ここでお昼ご飯を食べました。
このお店の存在をすっかり忘れていました。
次回は寄ってみたいです。
リーズナブルなお値段の看板が出ていました。
2020年06月27日 12:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 12:45
このお店の存在をすっかり忘れていました。
次回は寄ってみたいです。
リーズナブルなお値段の看板が出ていました。
本当にそうですね。
2020年06月27日 12:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 12:53
本当にそうですね。
七番さんです。
2020年06月27日 13:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 13:03
七番さんです。
棚田の看板です。
「あぜ」を説明しなければいけないところが令和を感じます。
2020年06月27日 13:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 13:15
棚田の看板です。
「あぜ」を説明しなければいけないところが令和を感じます。
武甲山山頂はガスの中でした。
2020年06月27日 13:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 13:17
武甲山山頂はガスの中でした。
こちらでお花の種をいただきました。
秋蒔きのものをいただいたので、9月が楽しみです。
2020年06月27日 13:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 13:23
こちらでお花の種をいただきました。
秋蒔きのものをいただいたので、9月が楽しみです。
活動を再開されているようです。
2020年06月27日 13:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 13:30
活動を再開されているようです。
五番さん納経所長興寺さんです。
2020年06月27日 13:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 13:45
五番さん納経所長興寺さんです。
これ一輪だけでしたが、蓮がきれいに咲いていました。
2020年06月27日 13:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 13:45
これ一輪だけでしたが、蓮がきれいに咲いていました。
これからが見頃だと思います。
2020年06月27日 13:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 13:45
これからが見頃だと思います。
五番さんです。
2020年06月27日 13:47撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 13:47
五番さんです。
十番さんです。
2020年06月27日 14:10撮影 by  404KC, KYOCERA
6/27 14:10
十番さんです。
お互いに。
2020年06月27日 14:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 14:30
お互いに。
十一番さんです。
2020年06月27日 14:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 14:53
十一番さんです。
よろしくお願いいたします。
2020年06月27日 14:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 14:54
よろしくお願いいたします。
ゴールの御花畑駅です。
2020年06月27日 15:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 15:05
ゴールの御花畑駅です。
お土産の味噌ポテトです。
2020年06月27日 15:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/27 15:33
お土産の味噌ポテトです。
今日のご褒美です。
2020年06月28日 14:22撮影 by  WX333K, KYOCERA
6/28 14:22
今日のご褒美です。
いただいた種です。
これは夏蒔きなので、早速蒔いてみます。
2020年06月28日 14:25撮影 by  WX333K, KYOCERA
6/28 14:25
いただいた種です。
これは夏蒔きなので、早速蒔いてみます。

装備

MYアイテム
Kikyoumaru
重量:0.10kg
個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

先々週、先週と倅の少年少女野球団のスケジュールの都合で私が出かける予定が全て駄目になってしまいました。
2週続けて秩父鉄道札所フリーハイキングのポイントでーだたので、少しがっかりです。
今週のポイントデーは美の山だったのですが、今年こそ期限内結願を目指しているので、心を鬼にして札所を歩きました。

今回の大失敗は、軽度の熱中症と脱水症状とそれを起こした後の水分補給のミスです。
在宅勤務がまだまだ続き、身体的には圧倒的な運動不足と高気温高湿度への不対応状態でしたので、脱水症状にならないようにハイドレーションシステムで歩行中は水分補給をすることにしました。
休憩時は600ccペットボトルの天然水のお茶で水分を摂り、お昼ご飯時は外出と予算の都合で甘い特売菓子パンしか入手出来なかったので、アルミ缶の400mlのコーヒーを飲むことにしました。
ハイドレーションはペットボトルに直付けできるタイプにし、ローソンで1リットル入りのスポーツドリンクを入手してしそれを飲むことにしました。
歩き始めからかなりの高湿度で体中が汗まみれになってしまいました。
そこで!と思い、ハイドレーションを咥えて吸い込みますが、水は出てきません。
その場は、はっきり言って美味しくない天然水のお茶を飲んで渇きを押さえました。
お寺さんで参拝の後に再挑戦しましたが、出てきません。
次のお寺さんで部品を外してチェックしましたが、部品に問題はなく出て来ない理由がわかりません。
仕方がないので、お茶とコーヒーだけで最後までなんとか歩きとおしました。
ゴールの御花畑駅では頭痛がしてきてちょっとやばそうでしたので、近くのスーパーマーケットベルクさんに行き、お土産の味噌ポテトを入手するついでに水分を入手することにしました。
何を飲むか迷ったのですが、500ccのペットボトルのお茶にしようと思い一旦は籠に入れたのですが、紙パック1リットルのコーヒーが特売をしていたので、沢山入っているし、500ccで足りないと悔しいので、それにすることにしました。
精算後、店内で紙パックから空になったアルミ缶とペットボトルにコーヒーを詰め替え、御花畑駅始発の飯能直通の電車に乗り、食べ切れなかった菓子パンを食べて600ccのコーヒーをほぼ一気飲みしました。
その後寝てしまおうと思ったのですが、脱水症状が起きていた身体にカフェイン入りの水分が一気に入って行ったためか、頭痛が激しくなり、胃はむかつき、寝てしまおうと思っても頭は冴えてしまって寝られなくなってしまいました。
結局頭痛とむかつきは家に帰っても続き、なんとか寝付けたのは23時を超えたあたりでした。
帰ってから楽しみにしていたビールも呑めず、散々でした。
ハイドレーションは家で再チェックしましたが、特に問題はなかったのが悔しいです。
やはり、暑さで出だしから頭がぼおっとしていたので、それが判断ミスの原因だと思います。
次回の参拝では失敗しないようにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら