記録ID: 2421958
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雁ヶ腹摺山(大峠からピストン)
2020年07月03日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 316m
- 下り
- 307m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 雨よりも冷たい風に震えました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等は特になし。下山時はずっと雨でしたが、全行程ダッシュで降りれたのでコース状況も悪くはなかったと思います。 |
写真
歩き出してすぐにある水場。水場って言うか、沢からそのまま水を引っ張ってるんだと😅
空の水筒を1本持って来たので此処で補充しましたが、結局山頂では寒くて飲まずにそのまま家に持ち帰り。
空の水筒を1本持って来たので此処で補充しましたが、結局山頂では寒くて飲まずにそのまま家に持ち帰り。
装備
個人装備 |
ザック
ココヘリ
熊鈴
万能ナイフ
ライター
パラコード
ヘッドランプ
予備電池
ストック
靴
ツェルト
ガイライン
ペグ
ファーストエイドキット
タオル
Tシャツ
着替え
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
日よけ帽子
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
携帯
時計
眼鏡
コンタクトレンズ(予備)
サングラス
日焼け止め
無線機(LCR)
無線機(アマ)
ログブック
予備バッテリー
充電用各種ケーブル
計画書
メモ帳
筆記用具
保険証
財布
|
---|
感想
先週行こうと思っていた雁ヶ腹摺山。
先週は天気予報がイマイチだったのでやめたのですが、今週は下山までは天気がもちそうな予報だったので決行する事に。
結果は玉砕…とまでは言いませんが、先週の方が天気予報が外れて晴れたので、先週の方が全然良かったですね😅
ただ、今回は今回で、雨の中の下山でもダッシュが出来る事がわかり、良い経験になりました。まぁ、経験の少ない私でも安心して登れる良い山だって事だと思います😌
それにしても絶景の富士山🗻見たかった〜🤣また来ます😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する