記録ID: 242267
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2012年11月03日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 946m
- 下り
- 934m
コースタイム
5時間20分(昼食45分含む)
9:50大山ケーブルカーバス停-12:30頂上-(12:30-13:15)御中道にて表尾根を見ながら食事-14:20イタツミ尾根経由でヤビツ峠-15:10柏木林道経由で蓑毛バス亭
9:50大山ケーブルカーバス停-12:30頂上-(12:30-13:15)御中道にて表尾根を見ながら食事-14:20イタツミ尾根経由でヤビツ峠-15:10柏木林道経由で蓑毛バス亭
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道は山のぼりというか急こう配のきつい階段のぼり。 ガイドブック等では斜面と階段が続くというが、 実際は9割が段の高い階段。 休日&紅葉の季節のためか観光客でごった返す。 表参道はあくまで観光地。 山の風情を期待すると期待外れに終わると思われる。 上に行くと階段は崩壊した岩場に。 観光客が道の真ん中で多数立ち止まりペース配分できない。 しかし振り返ると江の島、三浦半島、房総半島が見える。 海岸が見える山というのが丹沢らしい面白さ。 山頂は当然のようにごった返す。早々と退散し、 トイレのわきから北側の山頂を巻く御中道に入るが吉。 観光客も少なく、表尾根方面の眺めが最高。 南アルプス、富士山、表尾根、宮ヶ瀬湖が見える。 ここで食事すれば登山の風情。 下山はイタツミ尾根からヤビツへ。 尾根道は木漏れ日が美しく、表尾根方面の眺望が最高。 ようやく登山らしい落ち着き。 途中プチ鎖場がある。 ヤビツ峠の女子トイレは詰まっていて使用不可だった。 期待しない方がいいかも。 バスを待つより柏木林道で蓑毛バス停まで下れば始発バスに乗れる。 山の中腹の細い林道で一時間ほどで蓑毛へ。 途中枯沢を何度か通過。ガイドにあるようにトラバースするほどではないが、 雨が降ったら要注意。水の音が近づいてきて、 最後は沢沿いに舗装路下る。変化があって面白い。 |
感想
表参道は山頂まで俗世ムード全開。
また階段がすさまじい。
(足腰を鍛える目的にはいいかも。)
蓑毛-ヤビツ-イタツミ尾根から登ると登山気分が味わえそう。
山頂の眺めは最高。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する