記録ID: 2425778
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						八塩あじさいの里からの桜山ハイキングコースは酷暑でした。
								2020年07月05日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:54
 - 距離
 - 14.8km
 - 登り
 - 601m
 - 下り
 - 599m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:12
 - 休憩
 - 0:35
 - 合計
 - 5:47
 
					  距離 14.8km
					  登り 601m
					  下り 617m
					  
									    					13:59
															ゴール地点
 
						
					歩数 29,326歩
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						メインの駐車場でハイキングコースを歩きたいので置いておいていいかと聞いたところ、臨時駐車場のほうを指示されたのでそちらに移動してからハイキング。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					この時期あまり歩く人もいないので、かなり草が生えていました。 スパッツ等つけていったほうがいいです。 山と高原地図などにも登山道として記載されていないため、GPS上コースのラインは出ません。林道との交差もありますので道迷いに注意のこと。  | 
			
| その他周辺情報 | 八塩あじさいの里 https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/yasioazasainosato.html かんなの湯 http://www.kannanoyu.com/ 八塩温泉は旅館街なので、日帰りお断りの宿も多かった。 可能なところもあるので探してみるといいかもしれませんが、食事もできる日帰り湯を探しました。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					苗場に行くつもりだったのだが、なんか天気が思わしくない。
こんな日は絶対ダンナが動かないので、苗場はあえなく中止。
で、何とか天気が持ちそうな大菩薩でも歩こうかと思って早めに家を出たのに、車に乗ったとたん、だんなが「紫陽花を見に行こう」と・・・
あわててスマホ検索して、ここへ。
紫陽花はもう盛りは過ぎたとのことでしたがなかなか見ごたえがあって良かったです。
天気も思ったより持ってるので、歩く途中で見つけた「桜山ハイキングコース」に行ってみることにしました。
暑かった・・・とにかく暑かった。
もう低山あるく気温じゃないですね。
気温というより湿度がすごかった〜〜〜〜
思ったより歩きごたえのあるコースで、やっと見覚えのある桜山公園駐車場に出たのですが・・・
昨年晩秋に来た時には大勢の人でにぎわっていた駐車場・・・ほぼ無人でした。
え?まあ天気が悪いこともあるけど・・・
ここの旬は秋から春で、夏はシーズンオフなんですね。
何も咲いていないし、まったく人影がなく寂しい限りでした。
ステキな公園だからもったいないとは思うけど、暑いだけか〜〜〜〜
ちなみに紅葉と冬桜バージョンレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2113190.html
涼しい高い山行きたいですね〜〜〜〜
コロナと豪雨災害が相次ぐ中、今年もいい夏山シーズン開幕できるといいのだけど。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:883人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							



					
					
		
ごめんなさい、見てるだけで汗だらだらになるレコでした。
しかも取り付き下草ボーボー。
こんなコメント書くつもり毛頭もなかったんですが「紅葉と冬桜バージョンレコ」見てしまった日には…。
ですが相方さんが行きたい希望行ってくれるって建設的ですね。
せめてニッコウキスゲ見に行こうと言ってくれた方が涼しい場所行けたんじゃないかと…。
豪雨、山岳地帯も結構累積で降ってそうです。
アプローチどうなってるんですかね。
早く涼しげなレコが見たいものです。
トムさん
いや、ホント、暑いなんて生易しいものじゃなかったですよ
スチームレンジの中にいたような感じです。
人間肉まん出来上がってます。
駐車場に行けばかき氷くらいは売ってるかと思って歩いたのに、あの駐車場の状況にガックリ。
ま、持ってたおやつは氷と一緒にクーラーボックスInしてたので冷たくて美味しかったんですけどね。
ニッコウキスゲですか〜〜〜
来週見に行ってきますわ。
ここも暑そうだが・・・・
南は今年は壊滅的かな・・・
鳳凰三山のタカネビランジくらいは見に行きたいものだが・・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する