ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2432024
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山【滋賀県大津市】松ノ馬場駅〜大比叡〜北白川

2020年07月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
920m
下り
964m
天候 くもり 時より パラリ  適度に風が吹き涼しい
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○京阪電鉄 松ノ馬場駅
トイレなし
飲食店(持ち帰り&デリバリー専門寿司店1軒)
自動販売機あり

○京都市 北白川地区
コンビニ、スーパー、飲食店、ラーメン屋 なんでもあります
コース状況/
危険箇所等
!!注意!!
水飲対陣碑から北白川に向かうと、
ほどなく、3回の渡渉がありますが、3回目の渡渉が比較的大きいです。
今日は梅雨時の合間のくもり時で、なかなかの濁流でした。
木の橋が流されかけていて、1mちょいのジャンプで渡れる感じ。
ジャンプしても対岸も岩で滑りやすそうという悪条件でした。

雨中は渡渉できないかもしれません。
雨後でも厳しいときあるかも。

写真の項に、以前撮った写真と、今日の写真を並べておきます。


ーーー
それ以外にも、今期の大雨で痛んだ箇所が散見されましたが、
通行に困難なところはありませんでした。
その他周辺情報 京都側の修学院、一乗寺、北白川、百万遍地区はラーメン店が多く
レベルも高いので、ネットで調べて好みの店に行ってください!
今日も今日とて朝マック
1
今日も今日とて朝マック
京阪電鉄
松ノ馬場駅から始めます
1
松ノ馬場駅から始めます
ここいら一帯は、急斜面の住宅街です
1
ここいら一帯は、急斜面の住宅街です
日吉東照宮の急階段
1
日吉東照宮の急階段
日吉東照宮
国指定重要文化財です
2
日吉東照宮
国指定重要文化財です
比叡山高校の野球グラウンドの脇を抜けます

野球部員が気持ちの良い挨拶をくれます
素晴らしい
1
比叡山高校の野球グラウンドの脇を抜けます

野球部員が気持ちの良い挨拶をくれます
素晴らしい
あとは安定した走路
1
あとは安定した走路
坂本ケーブルの延暦寺駅
3
坂本ケーブルの延暦寺駅
比叡山ドライブウェイを跨いで
1
比叡山ドライブウェイを跨いで
最後の急登を詰め
1
最後の急登を詰め
大比叡 848m
ガーデンミュージアム
1
ガーデンミュージアム
京都タワーが見えた
2
京都タワーが見えた
初めて行く走路
しっかりした路でした
1
しっかりした路でした
京都一周トレイルの73-3に合流
1
京都一周トレイルの73-3に合流
屈まなければ通れません

先日、5月に来たときはこんなんではなかったような?
1
屈まなければ通れません

先日、5月に来たときはこんなんではなかったような?
走路もえぐれてます
今回の大雨のせいかな?
1
走路もえぐれてます
今回の大雨のせいかな?
水飲対陣碑まで来ました
雨後ということで迷いましたが、北白川を目指すことに
1
水飲対陣碑まで来ました
雨後ということで迷いましたが、北白川を目指すことに
イヤな予感的中・・・

3個目の渡渉がえらいことに。橋が半分流され、濁流です。一番浅いところでも足首以上はありそうでした。

別の渡渉ポイントも無さそうでした。

しばし迷っていたら突破力のあるトレイルランナーの青年が沢の中の比較的浅いポイントを教えてくれました。濁流の中に足を踏み入れ、なんとか横断成功・・・
3
イヤな予感的中・・・

3個目の渡渉がえらいことに。橋が半分流され、濁流です。一番浅いところでも足首以上はありそうでした。

別の渡渉ポイントも無さそうでした。

しばし迷っていたら突破力のあるトレイルランナーの青年が沢の中の比較的浅いポイントを教えてくれました。濁流の中に足を踏み入れ、なんとか横断成功・・・
2020年5月の写真です。
2
2020年5月の写真です。
石鳥居
ここまで来れば快適走路に
2
石鳥居
ここまで来れば快適走路に
水平移動の幸せ
ここも今回の大雨のせいでしょうか
前回は崩れてなかったはず
1
ここも今回の大雨のせいでしょうか
前回は崩れてなかったはず
幸龍大権現
=瓜生山
3
幸龍大権現
=瓜生山
大山祇神社まで下りてきました
平時は涸れ沢ですが、今日は激しく流れてます
1
大山祇神社まで下りてきました
平時は涸れ沢ですが、今日は激しく流れてます
2020年5月の様子
涸れ沢です
1
2020年5月の様子
涸れ沢です
花を愛でる心
北白川
ラーメンあかつき
2
北白川
ラーメンあかつき
うまい!
が、ちと麺がやわ過ぎか・・・
3
うまい!
が、ちと麺がやわ過ぎか・・・
後二條天皇 北白河陵

さりげなく天皇陵があるあたり、恐るべし京都です
2
後二條天皇 北白河陵

さりげなく天皇陵があるあたり、恐るべし京都です
百万遍の交差点
京阪電鉄 出町柳駅まで歩き
3
京阪電鉄 出町柳駅まで歩き
バスにて帰営
お疲れ様でした

感想

梅雨時で、家に引きこもってはダメ人間になりそうで。
もはや、朝マックとラーメンを喰いたいがために外出です。


ーーー
道中、だいたいいつも通りで、今季の大雨での被害は、
少なかったように思われます。


が、一カ所。
水飲対陣碑から北白川に向かいほどなく出てくる、
3つ目の渡渉ポイントの増水が酷かったです。
橋が半分流されかけてました。
いちばん浅くても足首よりは深い感じで流れは強かったです。
(写真の項、参照ください)

5分ほど、行くか戻るか思案していたところに、
突破力のあるトレイルランナーの青年が、濁流の浅い箇所を見つけてくれ、
サポートいただきながら通過できました。

京都一周トレイルのコース途上でもあるので、これから行かれる方は
事前に情報を集めるなどして注意ください。



あとは無事に北白川でラーメン喰って、なんとなく出町柳まで歩いて終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら