ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2437410
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

高温多湿の大杉谷にへばってしまった愛宕山〜地蔵山

2020年07月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:37
距離
18.4km
登り
1,549m
下り
1,529m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:17
合計
5:36
距離 18.4km 登り 1,549m 下り 1,549m
8:05
9
8:14
3
8:33
14
8:47
8:48
18
9:06
38
9:44
9:45
7
9:52
9:54
13
10:07
10:10
8
10:18
11
10:29
41
11:10
11:11
35
11:46
9
11:55
11:59
5
12:04
12:05
27
12:32
12:33
14
12:47
12
12:59
7
13:24
13:27
12
13:39
2
13:41
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大きな倒木が道を塞いでいますが、何とか通れます。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

本当は白山にでも行きたかったんですが、天気予報見て断念。
7月は月初から遠征登山計画していましたが、毎週毎週休みは雨。
1度も行けずにいました。
先月、白山、別山登って、最後は6月25日に愛宕へ登ってから、約23日ぶりの山登り。ブランク解消のためにも登っとかなアカンと思い、トレーニング兼ねていつもの愛宕へ。

本当は暑いから、明け方出発すべきなんですが、雨。
雨が止むの確認し出発。
雨上がりの朝8時スタートです。
試峠を歩き、清滝〜大杉谷へ。
愛宕はまったく山ごと雲(?)に包まれ、真っ白です。
視界はほとんどありません。
道が荒れてないか心配でしたが、途中、大きな倒木が1本道を塞いでいたが、避けて通れました。
それより深刻だったのは蒸し暑さ。
気温はそれほど高くなかったのですが、風がまったくありません。
雨上がりで湿度が半端なく、自分の体温と汗が凄く、体力が奪われました。

愛宕へ登る時って、いつも水飲む時と写真撮る時くらいしか立ち止まらないのですが、今回は足が前へ出ず、立ち止まってばかり。
約3週ぶりの山登りで足が動かんのと暑さでへばり、全然進まん。
歳なんかな(笑)
前回より登りで約15分以上も多くかかった。
山頂手前の展望広場からもこの時はまったく眺望なし。
この時点では晴れる様子なし。

山頂の愛宕神社まで行くと、打って変わってめちゃ涼しい。
風も心地いい。
お参りしてたら身体げ冷えてきたので、予定通り地蔵山へ行くことに。

しかし情けないことに、3週ぶりに山登りしたら太ももが悲鳴を上げてきた。
三角点の登りで攣りそうになったわ。
騙し騙し地蔵山へ。
この時点での眺望はというと、相変わらず雲で真っ白。
反射板のところからも地蔵山は雲に包まれ見えず。
そして地味に嫌な登り返しを歩き、地蔵山へ。
地蔵山滞在は約1分、写真だけ撮ってとんぼ帰りです。

下り始めて少ししたら晴れ間が出てきた。
反射板まで戻ったら、何と晴れて景色が見えてきた。
登りでは一切見えなかった地蔵山も愛宕も見えてる。
しばらくしたら京都市内もきれいに見えてきた。
最後に少し褒美をもらえたかな。
ここからはまた大杉谷から下山しました。
結局、愛宕神社以降も終始ペース上がらず、予定よりトータル1時間も多くかかってしまいました。

暑いから、次回は高い山へ登りたいです。

今回も無事安全な山行に感謝です。
そして、今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

火迺要慎
先日、友人と2人で40年ぶりに愛宕山に登りました。表参道から登り下山は月輪寺のコースで8時間くらいかかりました。三角点も行きました。暑いのと、階段の多さにやられました。2リットルあった水もなくなってしまい、帰りは筋肉痛です。普段は200メートル位の低山を毎日登って鍛えて?いるのですが、愛宕山は手強いです。月参りをと思っているのですが、清滝トンネル手前の駐車スペースからですと、トンネルの中を歩くのでしょうか?狭くて怖そうなので、違う道があればとお伺いしました。
2020/8/9 12:26
Re: 火迺要慎
soujirouさん、
はじめまして。
トンネルを通った方が早いのですが、私は毎回、トンネルの横から上に上がり、試峠を往復しています。この方が少しでも山登り楽しむ時間が長いし(笑)
トンネルは早いですが車の往来も激しく、危ないですよね。
恐いのは怪談系のお話ですか?
私は右京区育ちでこのトンネルの色んな噂話を聞いて育ちましたが、愛宕へ行くのに何度も通ってますが大丈夫でしたよ。

ぜひご参考に♪
2020/8/9 18:20
Re[2]: 火迺要慎
コメントありがとうございます。次からはぜひそちらから行きます。トンネルの中が狭くて、車が来たら巻き込まれそうだったので、躊躇していました。

大学、就職、結婚までの数年間、大覚寺の近くで過ごしました。そのときは愛宕山を見上げてばかりで、登るということはしませんでした、一度友達に千日詣りにつれていったもらったきりで、そのまま40年がたちました。今はその時の筋肉痛が思い出されました。ゆっくりと山を楽しみたいと思います。教えて下さりありがとうございました。
2020/8/9 21:17
Re[3]: 火迺要慎
soujirouさん、
私も真夏以外はよく愛宕へ行きます。
またお会いする機会がございましたら宜しくお願いします。
2020/8/10 7:10
Re[4]: 火迺要慎
今は京都トレイルと生駒山系縦走の途中です。涼しくなったら再開です。愛宕山の月参りも含めて、ぼちぼちと楽しく登りたいものです。こちらこそよろしくお願いします。
2020/8/10 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら