記録ID: 244792
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2012年11月13日(火) [日帰り]

- GPS
- 03:40
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 564m
- 下り
- 566m
コースタイム
10:40公時神社トイレ前駐車場出発⇒11:50金時山頂上⇒休憩⇒12:50金時山頂上出発⇒13:35乙女峠⇒14:00乙女峠登山口⇒14:15公時神社トイレ前駐車場
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は見当たりませんが、ところどころの岩が一昨日の雨のためか滑る上に 一段一段が高いため注意が必要。 ステッキが1個でもあれば重宝するはず。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年の今頃、fallさんに塔の岳に連れて行ってもらい、それ以来山に興味津々になり塔の岳中心に丹沢ばかり一人で登っていたのですが、機会があり再びfallさんと9/5に人生初の富士山登頂へ、ヤマレコがうまく使いこなせず、今までのレコはあげたりあげなかったり、適当になっていましたが、fallさんに直接御口授いただき、これから登る山はすべてしっかりレコつけていこうと思います。
余談はこれくらいにして、11/7に大蔵⇒蛭ヶ岳(塔の岳・丹沢山経由)ピストンの後遺症が残っている中で、来週に雲取山を予定しているため、リハビリのつもりで金時山を選んだのですが、まさかの富士山、紅葉の絶景オンパレード。秋を満喫できた最高の一日でした。
頂上に着いた途端に突風が吹き始め頂上にいたほとんどの人が立っているのがやっと・・・ガス使ってもお湯が沸かず、バリカタのカップ麺を頂くことになりましたがそんなことを吹き飛ばすくらいの景色をたくさん拝ませていただきました。
標高が低いので登っている最中は夏仕様のウエアでも暑いくらいでしたが、頂上は突風もあってか、非常に寒かったです。
明日以降登られる方で小屋に入るつもりのない方は防寒着があった方がよいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1777人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












「藤原とうふ店」と書いてあるー!
私も乗りたいです( ・_・;)
haruteiさんこんにちは
ハチマキレコ初のコメントありがとうございます。
AE86最高ですよね。
昔はMT車大好きで、車はB4、バイクはスーパーフォアで遊んでたのですが、今はしっかり落ち着きまして・・・
でも久々にMTで峠を走りたくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する