記録ID: 2454136
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
息をのむ美しさ〜蔵王山のお釜
2020年07月24日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 524m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
豪雪地帯の山だけに、とにかく至る所にせせらぎがある感じ。 |
その他周辺情報 | 蔵王温泉バスターミナルから徒歩3、4分くらい高湯温泉街沿いに共同浴場あり。蛇口なし200円。お向かいの旅館は300円で入れるみたい。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
23,4歳の頃、2度ほど泊まりでスキーしに来た以来、ほぼ30年ぶりの蔵王でした。
山頂駅の地蔵さまをはじめ、ロープウェイやゴンドラの配置などは覚えていて懐かしさを覚えました。
当時は感じることがなかったこの山の水の多さにビックリ。登山道の脇から下まで至るところに小川がさらさらでなく、ざわざわ流れていてさすが豪雪の山ならではと感動しました。
感動といえば、お釜。我が故郷にも大浪池というとても秀麗な火口湖がありますが、匹敵する迫力と美しさがありました。
今回はバタバタとした計画で馬の背歩きなど稜線歩きがほとんどできなかったので、次回は、2日くらいかけてのんびりトレッキングして、ゆったり温泉につかる旅を計画したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する