記録ID: 2458854
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
アセビ満開の入道ヶ岳!でも想像以上の急登だった・・・
2011年04月24日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 815m
- 下り
- 807m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
| アクセス | 東名阪自動車道鈴鹿ICから県道560号線で椿大神社へ。神社の駐車場にクルマを停めさせていただきました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
椿大神社(つばきおおかみやしろ)から一気に600メートルから700メートルを登るので、かなりの勾配です。登りよりも下りは要注意です。 |
| その他周辺情報 | 椿大神社でお参り。伊勢国一之宮だから、この地域では格式の高い神社なんだけど、伊勢神宮というもっと別格な神社があるから、どことなく地味な印象です(ゴメンナサイ・・・)。 |
写真
撮影機器:
感想
連休前にAさんとアセビが満開の鈴鹿の入道ヶ岳を歩いてきました。
入道ヶ岳の周辺は、鈴鹿の中でもヒルが多い山域なので、連休がタイムリミットです。ヒルなんて血を吸うだけど痛くも痒くもないという方も見えますが、自分はどうも苦手。なので、基本的に鈴鹿界隈は5月(連休明け)から10月までがシーズンオフとなります。
椿大神社から入道ヶ岳まではとにかく急な道。登りは息も絶え絶え、下りも転んでいかないかととにかく気を使う山です。
その分山頂からの抜群。標高のわりに眺めがいいのは、鈴鹿の主稜線から海側にちょっと飛び出しているおかげでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する