記録ID: 2472369
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
焼山 焼山林道口から
2020年08月02日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,070m
- 下り
- 2,071m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:24
距離 23.4km
登り 2,070m
下り 2,071m
梅雨明けしそうなので急遽長岡の山友と道の駅「能生」で待ち合わせして自転車を積み込んで行きました。
既に駐車場は満杯なので少し離れた所に駐車。
ゲート潜りスタートするも直ぐに自転車はお邪魔虫(><)
帰りに期待したが友のミニベロはダートではハンドルを取られ転倒しそうで超スロー走行、舗装になってもブレーキが効かないと言い歩くのと変わらない(笑
それでも楽出来たので持って来て良かったです。
天気は予想通りで良かったです。
以前火打山から眺め進入禁止で諦めた焼山でしたが、「山と高原の地図」には載って無いけれど行けるコースがあると友から言われ即決!
長い長いダラダラ登山道は樹林の中で強い日差しから守ってくれたのでラッキーでした。
山頂直下は急な岩場でリフレッシュ出来ました。
活火山の岩肌が垣間見えて楽しかったです。
帰りには展望台から見えた雄姿もガスで隠れていました。
既に駐車場は満杯なので少し離れた所に駐車。
ゲート潜りスタートするも直ぐに自転車はお邪魔虫(><)
帰りに期待したが友のミニベロはダートではハンドルを取られ転倒しそうで超スロー走行、舗装になってもブレーキが効かないと言い歩くのと変わらない(笑
それでも楽出来たので持って来て良かったです。
天気は予想通りで良かったです。
以前火打山から眺め進入禁止で諦めた焼山でしたが、「山と高原の地図」には載って無いけれど行けるコースがあると友から言われ即決!
長い長いダラダラ登山道は樹林の中で強い日差しから守ってくれたのでラッキーでした。
山頂直下は急な岩場でリフレッシュ出来ました。
活火山の岩肌が垣間見えて楽しかったです。
帰りには展望台から見えた雄姿もガスで隠れていました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥にも広い空地があったので停めました。 自転車で登山口まで行くので少し離れても問題無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハシゴとローブの所が二箇所有り山頂直下は岩場ですが登山道は整備されて歩きやすいです。 途中下草刈り作業していました。 ありがとうございました。 |
その他周辺情報 | 笹倉温泉 850円 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する