ぼくの夏休み(2) 雨で新潟は素通りし猫魔ヶ岳の一等三角点を拝む

 福島県
																				福島県
																														
								- GPS
- 02:08
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 227m
- 下り
- 247m
コースタイム
| 天候 | 小雨 山頂付近のみ曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ほとんどの人は磐梯山に向かうと思われる。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | どろどろ つるつる 木から雨が落ちてきて冷たい | 
| その他周辺情報 | 前日の昼食 角さんの台所 温泉 糸桜里の湯ばんり | 
写真
感想
					 薬師岳から下ってきて、次の日には新潟県にいた。新潟県で1つ2つ登ってから福島県入りを予定していた。軽く町歩きか、新潟市の信濃川河口付近にある日和山とマリンピア水族館をセットで歩くか、候補だけは色々作ってきたのである。
 しかしながら雨、北海道宗谷地方では大雨だという、日本海岸沿いを前線が移動しており新潟県はしばらくは雨、結局7日は歩けず昼食に田中角栄さんの大好物、新潟の「のっぺ」を食べたのみだ。
 そして、8日の朝、私は新潟県を離れ福島県入りすることを決断した。
 磐越自動車道を東へ走っていく。県境付近で一番雨が強くなるが福島県に入ると次第に雨は弱くなり、磐梯山麓ではもう、雨は降っていなかった。しかしながら、磐梯山は裾野が見えるだけで半分以上は雲の中に姿を隠していた。アスファルトは乾いている、私は八方台駐車場まで上がってみることとした。次第に雲の中に入っていくがやはりアスファルトは濡れていない。
 10時半ごろ訪れた八方台駐車場まはほぼ満車だった。こんな天気でもみんな磐梯山に登っていたのだ。早朝から登り始めたのであればそろそろ下山の時間である。
 そんな中、私の目的は磐梯山ではない。八方台駐車場から逆の方に尾根を歩いていくとたどり着く猫魔ヶ岳である。日本百低山に選定されており、駐車場から2km、往復2時間がコースタイムだ。小雨を心配して一応登山靴、雨具、傘を準備し水は1リットルのみだ。
 道はそれまで降った雨で泥んこ、岩は滑る、木の根も滑る、木を掴んだら上から雨粒が降ってくる、傘が木に触れても同様だ。転びたくない、滑りたくないと慎重に慎重を重ねてゆっくりと上っていく。標高差は300m程の山だ。
 結構な雨が降っていたが山頂に近づくと雨は止んできた。よって、傘はステッキと化す。滑りやすい岩場のステッキは心強い。そういうわけで、猫魔ヶ岳山頂に着くことができた。しかしながら、標識がある所で満足してはいけません。その奥に三角点があるのです。しかも、一等三角点なのです。
 
 こんな状況の登山道では、登りよりも下りの方が難しいのです。慎重に慎重を慎重に重ね、丁寧に冷静に緊張感を持って下らなければなりません。山と高原地図のタイムでは下りの方が速いのですが、今回は下りに時間をかけました。
 八方台駐車場では、磐梯山から下ってきた人が後片付けをしていましたが軽装の私を見て「それで磐梯山登ったの??」と聞かれたので。、「「いいえ、とんでもない、猫魔ヶ岳ですよ。結構楽に登れる山なんですよ。」と答えました。
 日本百低山には温泉とグルメが似合います。選者がそれをセットにして山を選んでいたからですね。当然温泉を選択して入りに行くわけですが「完全手打ちそば」が知られている温泉にしました。
 温泉で汗を長し、のど越しと風味のよいそばを頂き満足しました。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する aideiei
								aideiei
			
 
									 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
aiさん
昨日の天気予報は新潟だけが雨予報でした。
aiさんは新潟と聞いていましたので、どうしているのかな思っていました。ここでも赤線繋ぎ、さすがです。
hamburg
hbさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
本当に新潟県には縁がなかったです。でも、今は新潟県の県境の山にも登っているわけですのでいいこととしましょう。
aideiei@福島、山形、新潟 県でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する