記録ID: 8852809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
紅葉巡りⅢ【五色沼・猫魔ヶ岳】神秘の湖沼と輝く🍁 *
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 282m
- 下り
- 338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:16
距離 7.6km
登り 282m
下り 338m
13:55
| 天候 | ☀️‼️ 気温7℃~10℃ 無風 快適♪ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
★西吾妻スカイバレー 夜間通行止め期間 令和7年10月20日(月曜日)17時から令和7年11月5日(水曜日)7時までの期間 17時から翌朝7時まで 西吾妻スカイバレーの冬季通行止め期間令和7年11月5日(水曜日)17時~ ★磐梯山ゴールドライン 冬期通行止め期間令和7年11月14日(金曜日)17時~ 🅿️裏磐梯物産館 駐車場(70台 無料) 🅿️裏磐梯ビジターセンター駐車場(70台 無料 24時間利用可)帰りのバスを利用するならここの駐車場に止めるのがお勧め 🚌路線バス 五色沼入口 ⇒ 裏磐梯高原駅(運賃290円) 🅿️八方台駐車場(約80台 無料)トイレ、休憩所が完備 八方台駐車場が満車の場合は、八方台第2駐車場(約70台 無料)に止めて登山口まで歩きます 当日、11:00頃に着いた時には八方台駐車場は満車状態で、僅かの空きの場所に駐車できました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【五色沼自然探勝路】 磐梯山の噴火によって作られた8つの湖沼からなる五色沼湖沼群 季節や天候や見る角度、周囲の植物などにより様々な色に変化して見えることからこの名前が付けられました 沼によって、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、エメラルドブルー、パステルブルーと色が違う不思議な場所で「神秘の湖沼」と言われる 五色沼湖沼群を巡るハイキングコースで、比較的平坦な道のりを約4km、1時間10分~1時間30分(片道)歩く 探勝路(トレッキングコース)の入口は2箇所あり、それぞれに駐車場と路線バス停留所があります 車で来る場合は一方の駐車場に停め、片道を歩いて路線バスで戻るプランがお勧めです 先にバスに乗車することで帰りのバスの時刻を気にせずにゆったり歩くことができます(私たちは逆なので時間ギリギリで焦りました) 注意・バスはタッチ用のクレジット等はOKだがスイカはNG 現金は釣銭が出ません ハイキング中にトイレは無いので、予め裏磐梯物産館か裏磐梯ビジターセンターで済ませよう 【猫魔ヶ岳】 <<短時間で登頂でき、紅葉と絶景が同時に楽しめる>> 八方台駐車場⇒猫魔ヶ岳⇒八方台駐車場 往復ハイキング 猫魔ヶ岳山頂までの登山道は良く整備され、危険個所も無く初心者でも安心して歩けるかな 熊🐻出没に注意 八方台の登山口には、トイレや休憩所が完備されている 道中に水場はありません 今回は紅葉🍁のハイシーズン、磐梯山は混雑してた模様でしたが、ここ猫魔ヶ岳は僅か数名だけで静かなハイキングを楽しめた |
写真
感想
膝が完治しないままの東北遠征
どうなるかと思いましたが、
軽いハイキング程度の計画にし、天気も味方してくれて素晴らしい紅葉🍁を漫喫
そして、蔵王では霧氷🧊も!
今日の最終日も、初の五色沼巡りに猫魔ケ岳と欲張りハイク
最高の締日となりました😊
やっぱり東北は良いね🤍
感謝。
追記・・帰ってからまた膝が腫れ通院
初日泊の♨️(濁り湯)にてやはり湿疹💦
初日の【面白山】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8846584.html
二日目【蔵王】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8849609.html
東北遠征も今日まで
帰り道には吾妻連峰や裏磐梯があり、気軽に登れる山を歩いて来た
移動途中、西吾妻スカイバレーからの絶景と紅葉が素晴らしいの一言
続いては、初めての五色沼散策
青や緑など様々な色の、神秘的な沼がとても綺麗なこと
沼散策は良い天気に限る、訪れてホンマに良かった
最後は、猫魔ヶ岳へ
前回は夏に登ったことがあったが、今回は紅葉と絶景を同時に楽しめることができた
短時間で簡単に登れる猫魔ヶ岳はお勧めだ
山と温泉と紅葉を楽しむ東北遠征の旅
また来年行きたいねぇ~
五色沼ハイキング
猫魔ヶ岳ハイキング
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
かこღmido










いいねした人