記録ID: 2487515
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						御岳山のレンゲショウマから白岩の滝〜石川酒造
								2020年08月09日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:49
- 距離
- 34.7km
- 登り
- 1,297m
- 下り
- 1,417m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:46
					  距離 34.7km
					  登り 1,297m
					  下り 1,417m
					  
									    					14:53
															拝島駅
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 帰り:拝島駅 | 
写真
感想
					そうでした、レンゲショウマ見に行かないと。
ワークマン で見つけた竹笠をかぶってマンサンダルで、駅から走ります。
ケーブルカーの観光客が多いのでさっと見て日の出山で、おにぎり休憩。
裸足にしようかと思ったら日の出山の頂上からは小石が多くて断念。
麻生山の分岐に来ると土の道なので裸足ラン開始。
白岩の滝まで裸足ラン、そのままいつものポイントで水浴びする。
気持ち良すぎてしばらく冷水浴。
白岩の滝の下のところが崩壊しているが歩けないほどじゃない。
ロードを走ってセブンでチョコミントアイスで休憩。
途中、お腹すいたので、なか卯で親子丼。
石川酒造で、肉味噌おにぎりとTOYODA Beer、持ち帰りに要冷蔵の生酒:瑞る青(みずるあお)を買ってしまったので、ランは拝島駅で終了。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:541人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
kurosukeさん、初めまして。
御岳山の馬場家付近で追い抜かされた者です。
ワラーチで傘帽子が目立っていたので覚えいます。
自分もワラーチだったので親近感を湧かせながら「どこまで行くんやろなー。」なんて思いながら見送らせてもらいました。
結果、拝島まで途中から裸足で行ってるとは恐れ入りましたー!
また何処かの山でお会いしましょう!
お疲れ様でした!
コメントありがとうございます。
竹笠目立ちますか、炎天下では涼しくていいですよ!
ワラーチではなくマンサンダルなんです、
マンサンダルはゆるふわりんで鼻緒が擦れることもなく足が開放されています。
どこかでお会いできたら嬉しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する