記録ID: 2487795
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						二つの「たかざすやま」
								2020年08月10日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:35
 - 距離
 - 11.5km
 - 登り
 - 561m
 - 下り
 - 549m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:12
 - 休憩
 - 0:15
 - 合計
 - 3:27
 
					  距離 11.5km
					  登り 561m
					  下り 561m
					  
									    					10:21
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						駐車料金300円 高座山の鳥居地峠の駐車スペースは満杯で林道を北側に150mほど行った先の路肩に駐車した。  | 
			
写真
感想
					 高指山はこの時期、ヒオウギの群生で知られており。ヒオウギまつりなども開催されているとのネットの少し古い情報があったので出掛けることにした。しかし高指山(たかざすやま)だけでは物足りないので近くのもう一つの高座山(たかざすやま)に気になっているあの花の開花状況を確認するために二つの「たかざすやま」を訪れることにする。
 駐車場は山中湖交流プラザきららの有料駐車場(300円)を利用して先ずは高指山に鉄砲木ノ頭(明神山)経由で10年ぶりに高指山を目指す。山頂近くで注意してお目当てのヒオウギを探したが見当たらない。鹿の食害で減ってきていることは聞いていたがまさか一株も見つからないとはトホホ。探し方が悪いのかな。そういえば最近のヤマレコの記録でも高指山のヒオウギの記録は見受けられないようだが・・・?
それでもパノラマ台から鉄砲木ノ頭の間でそれなりの数の花が見られたので自分を慰め、次の高座山に向かう。高座山では少し時期的に早いがあの花の開花状況とキキョウ、オオナンバンキセルに会うことを目的とするが、草原の猛暑の中、暑さにバテバテで目的を達成したら、即下山。あの花も少しではあるが開花しており、9月になったらまた訪問する気、満々となった。高座山はいつ来ても多くの花を楽しませてくれるので9月にはゆっくりと楽しむつもりだ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:683人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								fujinohide
			

							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する