記録ID: 2499454
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								紀泉高原
						俎石山〜大福山 オーシャンビュー
								2020年08月13日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				和歌山県
																				大阪府
																				和歌山県
																														
								- GPS
- 03:02
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 408m
- 下り
- 402m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:57
					  距離 9.0km
					  登り 410m
					  下り 408m
					  
									    					14:44
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■サンヒル都〜俎石山〜大福山 サンヒル都の一番上(山側)の駐車場から俎石山登山口へ向かいます。 登山口から緩い登りになり稜線に乗るとアップダウンの少ない快適な縦走路になります。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッデン
																予備電池
																笛
																熊鈴
																筆記具
																保険証
																iフォン
																登山用GPS
																カメラ
																飲料
															 | 
|---|
感想
					天気がいいのでオーシャンビューを求めて俎石山〜大福山へ
真夏になると大阪近郊の低山はどこも暑いですが海を眺めていると爽やかな気分になれます。
距離も短めにして大福山までのピストンにしました。
ガッツリ登山する気にはなれないけど山の上からいい風景を眺めたいって時にちょうどいいコースです (^^)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1310人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ヤマドン、おはようございます🎵
オーシャンビューは、夏らしくていいですね。👍
暑そうだけどね。(^^)
念願の御嶽山も最高でしたね。
みんな、夏を楽しんでるな〜🎵
いいな〜(^^)
プチ岩手県のシゲさん、こんばんは〜
夏といえば海ですよね! ただし我々は山から眺める海の話ですが
御嶽山は初めから晴れていてくれたらもっとよかったんですけどね
ヤマさん、こんにちは。
毎日暑いですね〜 展望台以外は木陰のあるルートなのかな? 大阪湾が見えていいですね。
右上の「関連する山/近くの山」に読み仮名が書いてあるのでいいんですけど、漢字力が乏しいんで山でお逢いした方とのお話の中で読み方を間違えていた時は、ちと恥ずかしい。
冬に上がられた時にも同じような事を言っていたような… 最近ボケ進行中
ののさん、こんばんは〜
「まないたいし山」はもう覚えてらっしゃるでしょ
これからもちょくちょく出てきますよぉ
暑い夏の低山も海風にあたりながらはいいねぇー
以前歩いたときはこのルート クモの巣だらけだったけど大丈夫だった?
俎石山は まないたやま だった? まないたの鯉ならぬ
まないたやまおとこ😊
cicsさん、こんばんは〜
海風に当たれるのは展望ポイントだけでしたけどね
この日は蜘蛛の巣はなかったですよ
やまさん こんいわ
脂肪燃焼の為の山行ですか〜
このまま行ったらスルメになるで〜
超高速yamaotoco! 引っ張ってもらおう!
白山帰りのchasseさん、mittiさん、こんばんは〜
この程度の山行では内臓脂肪はビクともしませんよ
夢の超特急は夢のままで終わると思います
yamaotocoさん、こんばんは〜
やはり暑いけど夏は海が見たくなりますね。
近くにサッと登れるオーシャンビューの山があるなんて
奈良県民には羨ましい限りです
woodtableさん、こんばんは〜
越境できなかった時は奈良県民になりたいと思いましたよ! ホントに
今日も七曜岳でお会いした奈良市在住の方とそんな話をしてました
yamaotocoさん、こんにちは😀
コメント書いたつもりやったのに、途中やったわ😅
暑いときにも熱中症にならん程度に汗かいて、熱いもの飲んで、自然の風を感じて。
その後、シャワー浴びれば極楽です!!(^o^)v
mo-さん、こんばんは〜☆
熱中症は本当に警戒しないといけないですね
でも、お山には四季折々の魅力がありますからやっぱり晴れたら家には居てられません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する