ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 250443
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

木曽御嶽山BCスキー(快晴一転、暴風雪ホワイトアウトで必死の登頂)

2012年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:52
距離
13.3km
登り
1,520m
下り
1,509m

コースタイム

7:10おんたけ2240スキー場駐車場-8:20ゴンドラ山頂(三笠の森駅)
-8:40田の原登山口-9:45金剛童子(七合目)・・一旦スキー板をデポ。少し登ってから板を取りに戻る
-10:35八合目-11:00富士見石-11:40九合目-12:10王滝頂上-13:00剣ヶ峰(御嶽山頂上)

-13:30王滝頂上祠(体制整える)-14:05九合目-14:55八合目-15:05金剛童子(七合目)-15:55田の原登山口
-16:20おんたけ2240スキー場トップ-16:45駐車場
天候 快晴のち曇りのち暴風雪・・
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川インターより主に国道19号を約80km。
おんたけ2240スキー場の無料駐車場を利用します。
コース状況/
危険箇所等
おんたけ2240スキー場駐車場〜第4ペアリフト上部;雪のない草の緩斜面です。今後は積雪するでしょう。
第4ペアリフト上部〜ゴンドラ山頂(三笠の森駅);雪のゲレンデを登ります。直登できる緩斜面です。
ゴンドラ山頂(三笠の森駅)〜田の原登山口;雪道を少し下ります。
田の原登山口〜森林限界;緩斜面雪道です。大きく切り開かれており迷いようがないです。
森林限界〜8合目;雪の緩斜面です。所々岩が出ています。凍ってますがなんとかスキーで上がれます。
8合目〜王滝頂上;斜度は普通ですが、雪が凍っている部分あるので注意が必要です。本格的なアイゼン要るでしょう。
王滝頂上〜剣ヶ峰(御嶽山頂上);斜度は普通です。風が無くて視界も良ければ余裕でしょう。
中津川インターを降ります。
2012年12月02日 04:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 4:44
中津川インターを降ります。
おんたけ2240スキー場へのアクセス路を進みます。
2012年12月02日 06:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 6:12
おんたけ2240スキー場へのアクセス路を進みます。
途中、御嶽山が奇麗に映える。。
2012年12月02日 06:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 6:14
途中、御嶽山が奇麗に映える。。
駐車場に到着〜。。もうすぐ日の出かな??
2012年12月02日 06:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
12/2 6:25
駐車場に到着〜。。もうすぐ日の出かな??
気温は−9℃です。
2012年12月02日 06:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 6:18
気温は−9℃です。
朝日を浴びながら準備。
2012年12月02日 07:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
12/2 7:01
朝日を浴びながら準備。
駐車場からは御嶽山が眺められます。
2012年12月02日 06:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 6:25
駐車場からは御嶽山が眺められます。
登山届を出します。
2012年12月02日 06:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 6:29
登山届を出します。
まだ雪のないゲレンデを登っていきます。
2012年12月02日 07:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 7:09
まだ雪のないゲレンデを登っていきます。
太陽が昇ります。
2012年12月02日 07:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 7:23
太陽が昇ります。
少し雪が出てきた。。降雪機のおかげかな。。
2012年12月02日 07:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 7:12
少し雪が出てきた。。降雪機のおかげかな。。
ここからスキーシール登行。
2012年12月02日 07:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 7:24
ここからスキーシール登行。
誰もいないゲレンデは気持ち良いです。
2012年12月02日 07:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/2 7:32
誰もいないゲレンデは気持ち良いです。
遠くにゴンドラ終着点。
2012年12月02日 07:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 7:38
遠くにゴンドラ終着点。
自分の影もクッキリ。。
2012年12月02日 07:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 7:39
自分の影もクッキリ。。
営業前のリフトの下を進んでいきます。
2012年12月02日 07:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 7:48
営業前のリフトの下を進んでいきます。
振り返ると素晴らしい景色。。
2012年12月02日 07:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/2 7:51
振り返ると素晴らしい景色。。
御嶽山が見えてます。頂上山荘も見えてます。
2012年12月02日 07:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 7:54
御嶽山が見えてます。頂上山荘も見えてます。
ズーム。。あんなとこまで行くのかぁ〜・・ワクワク。。
2012年12月02日 07:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 7:55
ズーム。。あんなとこまで行くのかぁ〜・・ワクワク。。
それにしても美味しそうなゲレンデ。。。
2012年12月02日 07:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/2 7:56
それにしても美味しそうなゲレンデ。。。
ゴンドラ山頂駅が見えました。
2012年12月02日 08:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 8:14
ゴンドラ山頂駅が見えました。
朝一のスキーヤーが続々滑り出していきます。
2012年12月02日 08:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 8:15
朝一のスキーヤーが続々滑り出していきます。
8:20山頂駅に到着〜。
2012年12月02日 08:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 8:20
8:20山頂駅に到着〜。
標高は2240mです。
2012年12月02日 08:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 8:26
標高は2240mです。
トイレ休憩で自分撮影・・・まだ元気です。。
2012年12月02日 08:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/2 8:24
トイレ休憩で自分撮影・・・まだ元気です。。
ゴンドラ駅の奥の方にトレースあり。トレースをたどると・・
2012年12月02日 08:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 8:32
ゴンドラ駅の奥の方にトレースあり。トレースをたどると・・
田の原登山口。。御嶽が映えます。。
2012年12月02日 08:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 8:41
田の原登山口。。御嶽が映えます。。
すごい圧倒的な存在感。。さすが!!
2012年12月02日 08:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
8
12/2 8:42
すごい圧倒的な存在感。。さすが!!
色々な建造物を見ながら順調に進みます。
2012年12月02日 08:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/2 8:43
色々な建造物を見ながら順調に進みます。
2012年12月02日 08:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 8:51
登山道は明確です。
2012年12月02日 09:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:04
登山道は明確です。
森林限界を超えました。
2012年12月02日 09:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:24
森林限界を超えました。
振り返ると、アルプスの山々が。。。
2012年12月02日 09:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 9:24
振り返ると、アルプスの山々が。。。
まだスキーシールで登れてます。
2012年12月02日 09:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:29
まだスキーシールで登れてます。
9:45金剛童子(七合目)
2012年12月02日 09:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:45
9:45金剛童子(七合目)
ちょっと雲行きが怪しくなってきたか・・
2012年12月02日 09:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 9:52
ちょっと雲行きが怪しくなってきたか・・
クトーでも歯が立たず・・・
2012年12月02日 10:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 10:01
クトーでも歯が立たず・・・
ここからアイゼン。
2012年12月02日 10:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/2 10:11
ここからアイゼン。
スキー板をザックにくくりつけて一緒に上げます。
2012年12月02日 10:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/2 10:26
スキー板をザックにくくりつけて一緒に上げます。
なんとかガスる前に登り上げたい・・
2012年12月02日 10:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
12/2 10:13
なんとかガスる前に登り上げたい・・
南アルプスの山々が観えます。
2012年12月02日 10:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/2 10:16
南アルプスの山々が観えます。
10:35八合目。(一旦スキー板を取りに戻ったので時間ロス・・)
2012年12月02日 10:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/2 10:34
10:35八合目。(一旦スキー板を取りに戻ったので時間ロス・・)
雪に見えて、表面は凍りついてます。
2012年12月02日 10:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/2 10:48
雪に見えて、表面は凍りついてます。
油膜が張ったような状態・・・ツルツルです・・
2012年12月02日 10:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
12/2 10:55
油膜が張ったような状態・・・ツルツルです・・
11:00富士見石。
2012年12月02日 11:00撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 11:00
11:00富士見石。
何人かスキーヤーが登ってます。
2012年12月02日 11:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/2 11:03
何人かスキーヤーが登ってます。
空はすっかり白く・・・
2012年12月02日 11:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 11:28
空はすっかり白く・・・
振り返る余裕も無くなってたが・・・
2012年12月02日 11:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/2 11:32
振り返る余裕も無くなってたが・・・
おーーー!!富士山が見えた!!
2012年12月02日 11:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/2 11:32
おーーー!!富士山が見えた!!
他のスキーヤーも苦しそう・・
2012年12月02日 11:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 11:32
他のスキーヤーも苦しそう・・
11:40やっと九合目。。
2012年12月02日 11:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 11:41
11:40やっと九合目。。
もうすぐが、なかなか遠い・・・
2012年12月02日 11:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 11:55
もうすぐが、なかなか遠い・・・
今の状況とは裏腹のキレイな案内看板。
2012年12月02日 11:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 11:59
今の状況とは裏腹のキレイな案内看板。
12:10ようやく王滝頂上へ上がりました。。
2012年12月02日 12:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 12:11
12:10ようやく王滝頂上へ上がりました。。
雲海の向こうに南アルプス。。そして苦しそうなスキーヤー。。(僕もあんな感じだったんだろうけど。。。)
2012年12月02日 12:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 12:11
雲海の向こうに南アルプス。。そして苦しそうなスキーヤー。。(僕もあんな感じだったんだろうけど。。。)
富士山アップしたけど、よく見えず・・・
2012年12月02日 12:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 12:14
富士山アップしたけど、よく見えず・・・
神社の中のちょっとした風除けの場所で皆休んでます。
2012年12月02日 12:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 12:17
神社の中のちょっとした風除けの場所で皆休んでます。
ここでスキーをデポ。ストックをピッケルに持ち替えます。
2012年12月02日 12:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
12/2 12:23
ここでスキーをデポ。ストックをピッケルに持ち替えます。
一瞬の晴れ間!!御嶽山頂上(剣ヶ峰)が見えた!!
2012年12月02日 12:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/2 12:25
一瞬の晴れ間!!御嶽山頂上(剣ヶ峰)が見えた!!
しかしもう真っ白。。視界は3mほど。。暴風が吹き荒れてます・・
2012年12月02日 12:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:49
しかしもう真っ白。。視界は3mほど。。暴風が吹き荒れてます・・
岩に氷がびっしり。。写真撮る余裕もあまりありません・・
2012年12月02日 12:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:53
岩に氷がびっしり。。写真撮る余裕もあまりありません・・
もうルートも何も考えてる余裕無し。。構わずそのまままっすぐ登り続けます。
2012年12月02日 12:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:56
もうルートも何も考えてる余裕無し。。構わずそのまままっすぐ登り続けます。
お!!ようやくこの上か?!?!
2012年12月02日 12:58撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:58
お!!ようやくこの上か?!?!
よじ登って覗いてみると、階段の途中でした。。
2012年12月02日 13:00撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 13:00
よじ登って覗いてみると、階段の途中でした。。
そしてついに山頂に到着〜。。
2012年12月02日 13:02撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/2 13:02
そしてついに山頂に到着〜。。
とりあえず何も考えずに写真撮ります。。。
2012年12月02日 13:02撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 13:02
とりあえず何も考えずに写真撮ります。。。
晴れてたら絶景だっただろうにねぇ・・
2012年12月02日 13:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/2 13:05
晴れてたら絶景だっただろうにねぇ・・
山頂標識は意外と寂しい・・・
2012年12月02日 13:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/2 13:03
山頂標識は意外と寂しい・・・
一応アップ・・
2012年12月02日 13:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 13:03
一応アップ・・
あまり時間もないので下ります。
2012年12月02日 13:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 13:06
あまり時間もないので下ります。
13:30王滝頂上奥宮のスペースで下山体制を整えます。
2012年12月02日 13:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 13:30
13:30王滝頂上奥宮のスペースで下山体制を整えます。
中でも風は相当に強く、踏ん張りながら体制整えます。
2012年12月02日 13:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
12/2 13:30
中でも風は相当に強く、踏ん張りながら体制整えます。
さぁ気合を入れて下山!!・・なんとまだ登ってくる組がいました・・が、すぐに引き返してきました・・
2012年12月02日 13:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 13:54
さぁ気合を入れて下山!!・・なんとまだ登ってくる組がいました・・が、すぐに引き返してきました・・
九合目。
2012年12月02日 14:07撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 14:07
九合目。
暴風で板がズレたりするので直しながら。
2012年12月02日 14:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 14:33
暴風で板がズレたりするので直しながら。
尾根を外さぬよう・・
2012年12月02日 14:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 14:48
尾根を外さぬよう・・
14:55八合目。
2012年12月02日 14:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 14:57
14:55八合目。
15:05金剛童子(七合目)ここまで下りると少し安心。。
2012年12月02日 15:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 15:06
15:05金剛童子(七合目)ここまで下りると少し安心。。
頑張って何か考えてますね・・
2012年12月02日 15:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/2 15:08
頑張って何か考えてますね・・
樹林帯までもうすぐ。。
2012年12月02日 15:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 15:11
樹林帯までもうすぐ。。
やっと風もやさしくなってきました・・
2012年12月02日 15:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 15:15
やっと風もやさしくなってきました・・
これならなんとかスキー滑れそうか??
2012年12月02日 15:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 15:31
これならなんとかスキー滑れそうか??
ここで登山スタイルから・・・
2012年12月02日 15:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 15:22
ここで登山スタイルから・・・
スキースタイルへ・・
2012年12月02日 15:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
12/2 15:31
スキースタイルへ・・
狭いけどなんとか滑降・・
2012年12月02日 15:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 15:47
狭いけどなんとか滑降・・
15:55田の原登山口に帰着〜。
2012年12月02日 15:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
12/2 15:58
15:55田の原登山口に帰着〜。
誰も居ないゲレンデに戻って・・
2012年12月02日 16:19撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 16:19
誰も居ないゲレンデに戻って・・
貸切のゲレンデを一人で滑ります。(誰も羨ましがらないと思うが・・・)
2012年12月02日 16:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/2 16:28
貸切のゲレンデを一人で滑ります。(誰も羨ましがらないと思うが・・・)
雪が途切れるまで滑って、あとは歩きで下ります。建物の光が暖かい・・
2012年12月02日 16:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/2 16:41
雪が途切れるまで滑って、あとは歩きで下ります。建物の光が暖かい・・
16:45駐車場に帰着〜。。ホントお疲れ様でした〜
2012年12月02日 16:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
12/2 16:50
16:45駐車場に帰着〜。。ホントお疲れ様でした〜

感想

約一ヶ月ぶりの山行。
巷では雪山山行の記録も目立ち始め、自分としてもウズウズ・・
日帰りで行けそうな雪山となると赤岳と思ったが、交通費的に回避・・
で、いろいろ探してると、御嶽が日帰りにはちょうど良さそう!!
行ったことなかったし、山スキーの記録も多数あるし。。・・でスキーで行って来ました。。

麓のおんたけ2240スキー場に駐車。
雪山登山装備と山スキー装備を背負ってAM7時過ぎにGo!
天気は快晴!!予報では午後から曇り。
「まぁ、それくらいには登頂できるだろう。」と、
ゴンドラ利用するのが普通の手順だけど、、
せっかくなので(1,200円節約のため・・・)駐車場からまだ雪のないゲレンデを登って行きます。
しかしいつものスキーブーツにちょっと違和感・・踵に靴擦れができそうな感じ・・

20分くらい登ると、降雪機による積雪が数cmあり、スキーシール登行。順調に高度を稼ぎます。
それにしても、まだ誰もいないゲレンデの美味しそうなコト・・
滑りたい衝動を抑えながら、1時間ちょっとでゴンドラ終着点(2240m)へ。
ちょうど、朝一番のゴンドラ乗客が滑り始めてるとこでした。
ちょっとトイレ休憩して、田の原へ。トレースもあるので迷うことなく登山口に到着。。
御嶽山の雄大さが紺碧の青空に際立ち圧倒されます。

ここからもしばらくスキーシール登行。
靴擦れの痛みはあるものの、数組の登山者や山スキーの人もいて少し安心。順調に森林限界まで。

しかし少し歯車が狂い出したのはこの辺りから。
森林限界からの稜線が、見た目は雪だけど、ほぼ氷。シールが食い込まず、ツルツル滑る・・
クトーを装着してもどうにも登れない・・
普通の雪山登山スタイルならまぁなんてことない急斜面なんだけど、、
スキー板をつけたままスリップに必死で耐えたり、、
時にはずり落ちたりすることで、コツコツと体力が削られていきます。
やっとこさ7合目(金剛童子)へ。まだこの時点では予定時間通り。
一旦、スキーは諦め、デポしてアイゼンで登り出すと、意外にフカフカ??
「これならまだスキーできるかも。」
スキーを再度取りにいき、ザックにくくりつけて登り返します。←バカ。

ここからが厳しかった・・・
9合目付近からは表面が油膜状に見える通称油雪。アイスリンク状態。
アイゼンやピッケルも刺さりにくくなります。まるで冬富士の8合目付近〜のような状態。
横をみると、登山の女性が腰が引けて怯んでいます。
それもそのはず、気付けば結構な斜度。滑落の危険もありそう。

この頃からガスったり晴れたりを繰り返す天候に。風も少し強くなります。10m/sくらい。

普通の登山の格好ならまだまだ大丈夫だが、
雪山フル装備にスキーまで背負ってるので、強風に振られ体力的にヘロヘロに・・靴擦れの痛みもピーク。
5歩くらい進んでは5秒くらい休んで、また5歩くらい進んで・・の繰り返し。
12時過ぎになんとかようやく王滝頂上まで上がりきります。
雲海の上に南アルプスや富士山が見える良い景色。。
しかし本当の山頂の剣ヶ峰はまだ先。標高でいえばあと100m。。強風はさらに強さを増し、20m/sくらいに。
そして剣ヶ峰も周りの景色もガスにドップリ包まれて見えなくなります。

気温は-10℃くらいなので昨シーズン仙丈ヶ岳稜線で浴びた爆風ほどではないが、、
雪や氷粒が混じってるので体感はかなり寒い。。
他の登山者はもうここで諦めて引き返し下山していきます。
自分も引き返すか・・時間を再計算。
夏なら往復40分くらいのルート。山頂往復1時間みて14時・・さらに下山2時間みて16時・・
行けるギリギリのライン。なんとか行けるだろう。
その時、一瞬最後に晴れ、剣ヶ峰がクッキリ見えます。おいでおいでしてる。。
「行くしかない!!」

一瞬の晴れ間は本当に一瞬で、ついに真っ白。
猛烈な風に、重心を落として歩いてないと体が持って行かれます。
風速30m/s以上はあるんではないだろうか・・バチバチと雪と氷粒に横殴られながら一歩一歩進みます。
もう真っ白なので、頼りになるのはGPSのみ。
ルートを探す余裕もないので、ルートを無視して直登していきます。

明らかに道ではない凍りついた石垣をよじ登って、、
埋まった屋根を迂回して・・障害物は目の前に来てから回避・・
あと100m、50m、10m・・まだ見えない・・この石垣の上か??
ついに山頂の階段横に取り付き、鳥居の横からアプローチ。。
アイゼン蹴り込みとピッケルでクライミングしてゴール。。。

よく経験することだけど、山頂は意外なほど風は弱く、(それでも10m/sくらい?)
少しだけホッと一息。証拠写真?を撮ります。
当然ながら、本番はまだ終わっておらず、ここからどう無事に降りるか。。。
まずは王滝山頂に戻り、風を少しだけでも避けられそうな祠の中で体制を整えます。
暴風雪が横から殴りつけ、まつ毛も氷結。眼が開けにくい・・
グローブを替え、フリースを中に着込み、バラクラバとゴーグルでフル装備に。

腹が減ってるのでおにぎりを一個。
暴風雪に耐えて踏ん張りながらザックの中でおにぎりの包装を開け、口に押し込み、
テルモスのホットティをゴクゴク・・「よっしゃ!生き返った〜。。」
ゴミをキチンとする余裕もないのでザックの中に散らかしっ放しでパッキング。
「さあ、無事に降りるぜ!!」

少しでも視界がありさえすればここからスキー滑降のはずなんだが、
ホワイトアウト&暴風雪が殴りつけるためルートも全く見えず分からず断念。。
板を捨てて降りようかとも思うくらい厳しそうだが、なんとかザックにくくりつけて下ります。
途中、一組の登山グループとすれ違い。けどすぐに引き返して抜いて降りて行った・・・それほど厳しい。。

真っ白なので、頼りになるのはGPSとコンパスのみ。とにかく尾根を外さないよう歩きます。
iPhoneは低温で電源入らず。デジカメも氷結。靴擦れもジンジン痛み続ける・・
強風にスキー板が大きく煽られながらも氷雪にアイゼンを食い込ませて高度を下げ、8合目・・7合目・・
ついに樹林帯へ。
やっと風が少しやさしくなり、狭い登山道を悪戦苦闘しながらスキーで滑り降り、
16時前にようやくようやく登山口に帰着。
あとは、営業終了後の2240のゲレンデを雪の続く限り滑り降り、残りを歩いてコンプリート。
足慣らしのつもりが、本当に厳しい雪山登山となってしまいました。。

・・が、最近緩い登山が続いていたので、山の厳しさを再認識するとともに、
各道具が故障や不具合もなく全て最善の機能を果たせることを確認できた良い機会となりました。。

靴擦れアキレス腱の両側がズル剥けで少々痛いけど・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2679人

コメント

お疲れ様でした〜
Mahitoさん、おはようございます。

お話は伺ってましたが、ホント、雪山初めから厳しい登山でしたね 。お疲れ様でした〜。靴擦れも痛そう 。お大事になさってくださいね。

素敵な写真や感想を拝見していて、スキーができる方はいいなぁ〜って思いながら読ませていただきました。自分、多少はやりますが、そこまでは ・・・。今年も、スキーレッスンに行こうかなって別の意味で、やる気が出てきました〜。ありがとうございます

天候の変化が写真でも見てとれるってことは、実際は、相当なものだったんでしょうね。大変さは、実際その場にいないのでわかり兼ねますが、文章を拝見していて、とってもきつい山行だったんだろうなぁ〜って感じました。

足、お大事になさってくださいね。お疲れ様でした。(@^^)/~~~
2012/12/4 6:23
schunさんへ
こんばんわ!
ありがとうございます。。
結局、スキー板担いで登る訓練みたいになってしまいました・・・
シーズン始めで眼を覚まさせてもらいましたね。。。
御嶽山は本来、こんな厳しい山行強いられるとこじゃないですし、
今回も靴擦れやスキー板担いでなくて履き慣れた登山靴だったらここまで苦戦しなかったでしょう。
まぁ、良い経験にはなりました。。

スキーができれば、いろんな雪山を滑って降りれるので、すごく楽しいですよー。
ぜひとも今からでも全く遅くないので始めてみてはいかがでしょう。。
2012/12/4 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら