記録ID: 250718
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						313雪彦山、ショートコースなのにワイルド
								2012年12月05日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 兵庫県
																				兵庫県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:30
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
					6:01自宅発
8:01雪彦山登山口、287m、-2℃
8:22不動岩
8:40行者堂跡
9:07出雲岩、675m、-2℃
9:16セリ岩
9:40大天井岳(雪彦山)、844m、-1℃
10:18三角点・雪彦山、915m、-3℃
10:47鉾立山、959m、-4℃
10:55峰山分岐
11:22新下山道分岐点(下)、665m、-1℃
11:56新下山道分岐点(上)、838m、-1℃
11:57地蔵岳コース分岐
12:15地蔵岳山頂、741m、2℃、昼食休憩 12:43出発
13:05虹ヶ滝
13:33登山口・着、287m、3℃
13:48雪彦温泉・入浴、165m、4℃、14:30出発
16:30自宅着
今日の歩数:20208歩、歩行距離:8.5km、累積標高:1230m、ザック重量10kg
				
							8:01雪彦山登山口、287m、-2℃
8:22不動岩
8:40行者堂跡
9:07出雲岩、675m、-2℃
9:16セリ岩
9:40大天井岳(雪彦山)、844m、-1℃
10:18三角点・雪彦山、915m、-3℃
10:47鉾立山、959m、-4℃
10:55峰山分岐
11:22新下山道分岐点(下)、665m、-1℃
11:56新下山道分岐点(上)、838m、-1℃
11:57地蔵岳コース分岐
12:15地蔵岳山頂、741m、2℃、昼食休憩 12:43出発
13:05虹ヶ滝
13:33登山口・着、287m、3℃
13:48雪彦温泉・入浴、165m、4℃、14:30出発
16:30自宅着
今日の歩数:20208歩、歩行距離:8.5km、累積標高:1230m、ザック重量10kg
| 天候 | 曇り、-4〜3℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 自宅・堺から128km、2時間00分 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山口〜大天井岳は、急斜面でところどころに鎖場がある。 大天井岳〜鉾立山〜虹ヶ滝は、ふつうの登山道。 新下山道〜地蔵岳〜虹ヶ滝は、かなり急斜面で岩場に鎖・ロープが多数有り。 | 
| ファイル | 
							
														(更新時刻:2012/12/18 06:22)
							 | 
写真
感想
					初めての雪彦山です。
噂に聞いていたとおり、楽しいけれども気の抜けないワイルドなコースでした。
登山口のとりつきから急勾配が続き、岩場もあちこち。
さらに何箇所もの鎖場やロープが点在し緊張の連続でした。
あいにくの曇り空で山頂からの展望がイマイチだったのが残念でした。
また来なさいと言う事ですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:5466人
	 annyon
								annyon
			
 
									 
									 
						
 
							 
										










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する