守門岳周回


- GPS
- 04:21
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,233m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:17
天候 | 薄曇り、山頂はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼドライ |
写真
感想
今回は、浅草岳の予定でしたが車のガソリンが少なかったため急遽守門登山に変更しました。
早速家族にその旨を連絡して、二口登山口に向かいます。
コースは二口登山口から大岳分岐点、袴岳その後、大岳に向かい下って、保久礼小屋から下りルートからの林道ロード、二口着の周回にしました。
二口からはいきなり急登が続きます。
ようやく一息ついたら気持ちの良いブナ林、急登の汗が冷やされて気持ちがいい。
ブナ林、アップダウンを繰り返ししばらくして滝見台と思われるピークに、でも地図上ではもう少し先にあるけど‥まあいいや写真撮っとこー
その後も登りが続く。このルートは粘土質やスベスベの岩場など滑りやすかったです。十分注意して登ります。
やっとのことで大岳分岐着、風が涼しい。
袴岳に向かうと早速リンドウがいました!
まだ蕾でしたが、これからか見頃ですね。
青雲岳の先の木道は一部斜めになっていて濡れている場合は滑りやすいので気を付けましょう。
袴岳に到着してしばらく休憩、景色は楽しめない。
後、大岳に向かいます。
大岳へは一旦下ってまた登り返す。ここの心拍が一番高かったです。
大岳に着き、お参りをして荷物を整えて下ります。
この下りも、粘土質や落差のおおきな下りのため滑りやすいので注意。
淡々と下り保久礼小屋着、賑やかな三人組がコンロでバーベキュー中でした。
少しお話しをさせてもらうつもりが、焼ベーコンを頂きました!ごちそうさまでした。
しばしお話しささてもらい、林道まで下ります。
下の方は日差しが強くなり暑くなってきました。
林道と合流してロード歩き。
二口駐車場着で、怪我もなく無事今回のルートは達成です!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する