記録ID: 2520059
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山(海上の森コース) 武田信玄と聖徳太子の墓ってホント?
2020年08月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 661m
- 下り
- 667m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:17
距離 15.0km
登り 673m
下り 678m
12:03
ゴール地点
天候 | 早朝、曇り☁️ お昼前から低山特有の真夏の灼熱地獄 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
早朝は体感温度26,7度で登りやすかった。午前10時頃から30度近く、お昼は市街地と変わらない暑さ。蚊、アブ、ハチが多いので、スプレーを持参した方が良いです。ヤマヒルはいません。 |
その他周辺情報 | 海上の森駐車場にエコトイレ、綺麗です。雲興寺コース方面へ向かうと、トイレ2ヶ所あります |
写真
本日の山服 パタゴニアのキャップ ノースフェース&supreme;のTシャツ バッグジャックのウエストバッグ アークテリクスのパリセードパンツ 靴はnewbalance&snowpeak;&tokyodesign;のエクストリーム 最近、ハマっている靴 とにかくグリップ力が素晴らしい 廃盤なんで、ヤフオクなどで探しに探して、もう一足入手したぐらい もう一度、再販して欲しい 軽登山ならこの一足で十分
道中は多くの方とすれ違うこの山に、フェースマスクを 普通のマスクだと苦しい 今日は嫁さんは自宅で完全休養日、パソコンをサクサクにする研究に没頭する「理数系の日」だそうです さぁ 一人旅、目標タイムは午前中に下山 猿投山の初めて登るコース さぁ どんな山道なんでしょうか?
御利益があるようにさすってみる 不謹慎にも「toto,BIG 当たりますように、旧一万円札様」とお願いした 正直な話、聖徳太子の一万円札の方が格があったような気がするのは、私だけか?
感想
海上の森駐車場からのコースは距離があるので、体力造りには良い道。特に急斜面などがほとんどないので、トレイルランナーには良い道ですね。たくさんのランナーとすれ違いました。もう少し若かったら、チャレンジしてみたいとは思ってるのですが。それよりもクライマーとまでは言いませんが、ロープを使ったりする山にチャレンジしたい。また途中、物見山通過したぐらいで、気分が悪そうな方にお会いしましたが、見るからにハイキングする格好ではなかったので、声を掛けました。ちょっと休憩すれば大丈夫とのことでしたが、私が駐車場から出る時に、戻ってきたので安心しました。山で熱中症になると大変です。去年も荒島岳で若い方がダウンしてましたので、年齢は関係ない。水分、塩分補給には気を付けたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2263人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する