記録ID: 252114
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
十字峠(3回分)
2012年12月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 544m
- 下り
- 797m
天候 | 12/1 曇り時々雪 12/8 曇りのち雨一時雪 12/23 晴れのち曇り一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
タンボ山から十字峠に下りる道が分からなくなっているので3回検証。
■初回:12月初めにタンボ山から十字峠に下ろうとしたら、ブルドーザーで整地中の林道が広がっていた。
標識に従って進むと十字峠の東側の尾根を延々と下ることになった。最終的には石見川からの林道に下りるので、西側の十字峠に上りなおすことは可能。
■2回目:逆に十字峠からタンボ山に上るルートを確認。途中で、初回の林道の続きと思われるぬかるみ道を横切る。最初の林道を左下に見ながら上って行くと、ダイトレの手前で倒木の模様。ビニール紐で通行止めになっていたので右手の急斜面で迂回。
ただし、ダイトレの前に先日の林道と合流があり、整地のために伐採された木がその道沿いに並べられてるので、切れ目を探して登る必要あり。しかし、最終的に出てきたところは標識の十字峠方面とは逆だった。
■3回目:天見道から上って、初回の林道を左に下りてみる。
初回の道の続きなのでぬかるみ具合は同等。傾斜はややきつめ。2回目に見た登山道との交差を過ぎると、山側の斜面の崩れていたり、その先では10m以上の木の伐採中だったので、交差に戻って登山道から下山。
※その後、初回の位置には立入り禁止の看板が設置されている。
1月中に、もう一度下から確認する予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する