記録ID: 252255
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鳥沢から倉岳山、四方津駅
1991年12月31日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
鳥沢駅――高篠――穴路峠――倉岳山――大地峠――四方津駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昔の話だが、道は良く整備されて全く問題なかった。 雪はほとんどなかったと思う。 |
感想
随分前の年末、父と道志の山にハイキングに行った折の記録です。
この時は鳥沢駅から穴路峠に上がって倉岳山に登り、稜線を東へ縦走して大地峠まで行き、四方津駅に降りました。
何しろ昔のことなので細かくは覚えていませんが、倉岳山あたりから見た当時秋山村の山里が何とも懐かしい風景だったこと、低山の稜線ながら細かい上下が結構あり、大地峠の手前の860m峰まで来た時には、かなり歩いたな、という感じがしていたこと、そして大地峠からの下りでクマを見たことなどが記憶に残っています。
当時クマ避けの鈴などはつけていませんでしたが、体長たぶん1m位のクマが、15-20m位離れた場所を、谷の方にガサゴソと走って降りていくのが見えました。国内の山で私が熊に遭遇したのはこの時以前にも以後にもありません。
倉岳山から高柄山へ続く稜線は、中央線に沿って伸びているので、東京からのアクセスも良いのですが、例えば裏高尾の稜線と比べると訪れる人はぐっと少なく、静かな山歩きが楽しめる場所です。私もまだ高柄山は歩いていないので、二十六夜山あたりと組み合わせて歩いてみたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する