伊豆ヶ岳/短めのコースで男坂(と丸山)

 埼玉県
																				埼玉県
																														
								- GPS
- 02:27
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 387m
- 下り
- 385m
コースタイム
08:25 ゲート前
09:30 伊豆ヶ岳山頂 09:40
10:15 ゲート前
●丸山
駐車場」から山頂まで15分位
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 男坂では滑落・落石に注意。 | 
写真
(右クリックから別ウィンドウ等で開いてください。戻ってこれません)
http://www.360cities.net/image/mt-maruyama-japan
遠近のある物は難しいです…手すりが繋がってない、地面のタイルが…とか細かい所を見てはいけません(笑)。(あと同じ人が複数写ってる、怪しい影が、など)
せめて稜線は綺麗に繋げたかったのですが、今回はイマイチでした…
感想
					 投票や仕事の都合があり、比較的早い時間で帰れる所ということで、伊豆ヶ岳を名栗元気プラザから登りました。
 林道から入って階段の多い登山道を登っていくと、15分ほどで縦走路へ合流します。
 五輪山を過ぎると直ぐに男坂に突き当たります。落石などを注意する標識があり巻き道もありますが、今日はコンディションも良いので登ってみます(前回来た時は雨で滑りそうなので登らなかった)。男坂は40mくらいの長い鎖場で斜度も結構ありました。しかし道幅も広く頑丈な鎖も取り付けられているので安心して登れます。雨などで濡れていたらちょっと滑りそうな岩です。
 男坂を登りきってルートを進むと岩の壁に突き当たります。左へ巻き道があるように見えましたが巻き道では無いようです。ここは岩を攀じ登っていきます。足場はあるので思ったより簡単。
 岩の多い尾根を進むと直ぐに伊豆ヶ岳の山頂へ出ます。やや樹が多いですが眺望があります。樹木の間に東京方面が見えスカイツリーもうっすらと見えました。
 山頂から下ると直ぐに名栗元気プラザへの分岐がありこれを折れて下山します。
 2時間足らずの登山となってしまい、物足りないので丸山へ寄っていきます。
 といってもこちらも山頂直下まで車で移動してのお手軽ハイキングです。
 山頂の直下に50台ほど停められそうなトイレ付(ただし冬季閉鎖でした)の大きな駐車場があり、そこから15分程で山頂のお手軽さです。多くのハイカーは駅から登ってくるようで(実際車で移動中沢山のハイカーを追い越しました)駐車場には車が1台のみ。さすがにここまで車で登ってしまってはハイキングとしては面白く無いですよね・・・
 山頂には大きな展望台があり360度近い眺望が開けます。
 しばし眺めを楽しんだ後下山。
					
Mt. Maruyama
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する sako59
								sako59
			 shio02
								shio02
			
 
									 
						
 
							 
										











 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する