記録ID: 2534679
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
クチャンベツ登山口から沼ノ原〜五色岳 テン泊登山 2020.8.22〜23
2020年08月22日(土) 〜
2020年08月23日(日)

コースタイム
1日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:45
7:45
135分
クチャンベツ登山口
10:00
0分
大沼野営指定地
10:00
10:40
170分
大沼野営指定地
13:30
五色岳山頂
クチャンベツ登山口から大沼野営指定地へ。
テントを設営し、五色岳へ往復登山をしました。
テントを設営し、五色岳へ往復登山をしました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クチャンベツ登山口からルートが二つあり、 左側は急登で渡歩があるワイルドコース。 右側は新しく整備された丸太橋があるコース。 右側ルートは新しく整備されて歩きやすいですが、 雨で丸太橋が壊れたら渡れなくなる可能性があります。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は「黒岳の湯」。 ご飯は「愛山渓ドライブイン」で舞茸ラーメン♡ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テント
シュラフ
ガス
テーブル
|
---|---|
備考 | スポーツドリンクが足りなかった |
感想
3年振りにテン泊登山。
4年前の大雨により林道が崩れ、
2020年開通したばかりのクチャンベツ登山口から沼ノ原へ。
大沼野営指定地でテン泊登山し、五色岳へ往復登山してきました!
天気に恵まれトムラウシ山がすごく美しく見えて感動しました。
五色岳への道は、熊の糞があったりしましたが危険な箇所は無かったです。
でも下山時、岩ゴロゴロの道を足元ばかり見て歩いていたら
ピンクテープを見逃し、岩ゴロゴロの道をそのまま歩き続け
道を間違え引き返しました。
後から下山してきた方も間違って行きそうになったのでそこは注意箇所です。
夜は満天の星空が美しく、朝は風が無かったので逆さトムラウシも見えて
素晴らしかった!
詳細はブログで☟
【オトナ女子登山】クチャンベツから沼ノ原へテン泊登山!トムラウシ山が一望の絶景♡2020.8.22〜23
https://saron-sayuko.com/2020/08/24/kuchanbetsu-numanohara/
【オトナ女子登山】沼ノ原から五色岳へ!トムラウシ山〜旭岳〜忠別岳が一望の絶景登山♡2020.8.22
https://saron-sayuko.com/2020/08/28/goshikidake-tozan
【オトナ女子登山】沼ノ原・大沼野営指定地でテン泊!星空とトムラウシ山の朝焼けが美しかった☆2020.8.22〜23
https://saron-sayuko.com/2020/08/29/kuchanbetsu-numanohara-tenhakutozan
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する