ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2540551
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山で30分チキン、下山後ソースカツど〜ん\(^_^)/

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
9.6km
登り
637m
下り
620m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:32
合計
7:19
距離 9.6km 登り 637m 下り 638m
9:37
7
10:08
10:11
2
10:13
10:18
2
10:20
10:33
28
11:01
11:07
4
11:11
11:50
3
11:53
11:55
12
12:07
12:09
5
12:14
12:18
142
14:40
14:51
32
15:38
15:40
28
16:08
9
16:17
16:18
8
16:26
24
16:50
5
16:55
16:56
0
16:56
ゴール地点
天候 晴れ、猛暑
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
○京王線:高尾駅-高尾山口駅(IC¥)
○タイムズ高尾北口駅前
 https://times-info.net/P13-tokyo/C201/park-detail-BUK0051351/
 相場1日¥1000のところ、ここは¥500です♪ ただし電車賃を含めると…💦
コース状況/
危険箇所等
○整備よく、危険箇所なし
 一般的な登山道の注意のみ。一部、倒木・崩落等で対策中の箇所あり。
 
その他周辺情報 ○たかお食堂:ボリューム満点、味良し、コスパ良し
 RETTY https://retty.me/area/PRE13/ARE3/SUB302/100001242022/
○千代乃家:カキ氷、そばだんご、酒まんじゅう…
 高尾山マガジン https://mttakaomagazine.com/food/6293
○稲城天然温泉 季乃彩
 http://www.tokinoirodori.com/
○まいどなニュース:鶏の胸肉を一番おいしく食べる方法?…簡単レシピ「30分チキン」が話題に
 https://maidonanews.jp/article/13660990
今回の全体行程&気温です。駐車場+電車移動に💦
6
今回の全体行程&気温です。駐車場+電車移動に💦
今回停めた高尾駅間近でマジカ?と安いこの駐車場。土日祝の相場は1日¥1000のところ、ここは¥500です(^_^) いや、今回のルートなら素直に高尾山口に停めた方が良かったのですが、事情がありまして…
2020年08月30日 09:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
8/30 9:07
今回停めた高尾駅間近でマジカ?と安いこの駐車場。土日祝の相場は1日¥1000のところ、ここは¥500です(^_^) いや、今回のルートなら素直に高尾山口に停めた方が良かったのですが、事情がありまして…
今回の新装備、暑い夏に合わせてドライマックス ランライトメッシュ クルーです。
2020年08月30日 17:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
8/30 17:25
今回の新装備、暑い夏に合わせてドライマックス ランライトメッシュ クルーです。
高尾駅〜
2020年08月30日 09:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/30 9:09
高尾駅〜
今回の新装備2をぱちり。これで虫が来ても大丈夫かなー
2020年08月30日 09:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
15
8/30 9:30
今回の新装備2をぱちり。これで虫が来ても大丈夫かなー
高尾山口駅から出発〜 普段あまり見ない確度からw
2020年08月30日 09:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
8/30 9:37
高尾山口駅から出発〜 普段あまり見ない確度からw
同じくぱちり
2020年08月30日 09:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/30 9:41
同じくぱちり
清滝駅のひょうたん清水で手拭いを濡らしまくり。
2020年08月30日 09:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/30 9:43
清滝駅のひょうたん清水で手拭いを濡らしまくり。
ちょっと「もやしもん」を思い出すヤブミョウガかな?
2020年08月30日 09:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/30 9:44
ちょっと「もやしもん」を思い出すヤブミョウガかな?
マルバツユクサ?
2020年08月30日 09:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
8/30 9:44
マルバツユクサ?
シュウカイドウ
2020年08月30日 09:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
8/30 9:45
シュウカイドウ
タマアジサイ… この時期でも、高尾山は花の種類が豊富ですね!
2020年08月30日 09:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
8/30 9:46
タマアジサイ… この時期でも、高尾山は花の種類が豊富ですね!
石仏の並ぶ舗装路を登って…
2020年08月30日 09:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/30 9:48
石仏の並ぶ舗装路を登って…
6号路の登山口〜
2020年08月30日 09:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
8/30 9:52
6号路の登山口〜
キツネノマゴ科ハグロソウ
2020年08月30日 10:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/30 10:05
キツネノマゴ科ハグロソウ
ウスビトハギ?
2020年08月30日 10:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/30 10:05
ウスビトハギ?
ヤブヘビイチゴ?
2020年08月30日 10:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/30 10:05
ヤブヘビイチゴ?
そうこうするうちに 琵琶滝に到着。ここで周防さん、腹痛で進退に悩むことに。悩んだ末、コーを変更して1号路を目指します。
2020年08月30日 10:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
8/30 10:11
そうこうするうちに 琵琶滝に到着。ここで周防さん、腹痛で進退に悩むことに。悩んだ末、コーを変更して1号路を目指します。
ショートカットして、ケーブルカー分の標高を稼ぐので結構急坂&岩々。始めて歩くコースでなかなか楽しいです。
2020年08月30日 10:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
8/30 10:20
ショートカットして、ケーブルカー分の標高を稼ぐので結構急坂&岩々。始めて歩くコースでなかなか楽しいです。
途中、尾根の肩に石仏群
2020年08月30日 10:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
8/30 10:20
途中、尾根の肩に石仏群
さらに階段で急坂登り
2020年08月30日 10:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/30 10:35
さらに階段で急坂登り
ようこそ〜な感じの枯木と青空  
2020年08月30日 10:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
8/30 10:36
ようこそ〜な感じの枯木と青空  
つづら折れしつつ登って行くと…
2020年08月30日 10:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/30 10:53
つづら折れしつつ登って行くと…
霞台園地に到着〜
2020年08月30日 11:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
8/30 11:04
霞台園地に到着〜
天狗焼きをモグモグ♪
2020年08月30日 11:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
17
8/30 11:30
天狗焼きをモグモグ♪
暑いのでマンゴーソフトも頂きます♪
2020年08月30日 11:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
18
8/30 11:44
暑いのでマンゴーソフトも頂きます♪
八王子JCT
2020年08月30日 11:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/30 11:43
八王子JCT
お、伝統芸能「八王子車人形」のデザインマンホール
2020年08月30日 11:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/30 11:55
お、伝統芸能「八王子車人形」のデザインマンホール
猿園の猿もマスク中(~_~;
2020年08月30日 11:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
8/30 11:57
猿園の猿もマスク中(~_~;
浄心門をくぐって役行者神変大菩薩にご挨拶。チョット戻って4号路へ
2020年08月30日 12:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/30 12:00
浄心門をくぐって役行者神変大菩薩にご挨拶。チョット戻って4号路へ
振】ここも大きな倒木、切断済み
2020年08月30日 12:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/30 12:09
振】ここも大きな倒木、切断済み
みやま橋を渡って…
2020年08月30日 12:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/30 12:15
みやま橋を渡って…
渡って、ぱちり💦
2020年08月30日 12:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
24
8/30 12:17
渡って、ぱちり💦
もう1枚w
2020年08月30日 12:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
21
8/30 12:17
もう1枚w
おっ、タヌキさん発見!!
2020年08月30日 12:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/30 12:20
おっ、タヌキさん発見!!
こちらも階段攻めがあります。いや暑くて階段責めだな💦
2020年08月30日 12:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
8/30 12:21
こちらも階段攻めがあります。いや暑くて階段責めだな💦
尾根の肩に出たところで、周防さん熱中症気味でダウン。無理せずベンチでしばし休憩。そして蚊に噛まれまくって慌てて今日の新装備2をぽんぽんの上に💦
2020年08月30日 12:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
16
8/30 12:46
尾根の肩に出たところで、周防さん熱中症気味でダウン。無理せずベンチでしばし休憩。そして蚊に噛まれまくって慌てて今日の新装備2をぽんぽんの上に💦
その間に… うちは今流行の屋外30分チキンにチャレンジ。弱火で動かさず、じっとガマンの30分。
2020年08月30日 12:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
12
8/30 12:44
その間に… うちは今流行の屋外30分チキンにチャレンジ。弱火で動かさず、じっとガマンの30分。
30分経過して初めて裏返し。本来はここから余熱調理なのですが、薄いフライパンで期待できないので、もう少し弱火継続してできあがり〜\(^_^)/
2020年08月30日 13:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
16
8/30 13:08
30分経過して初めて裏返し。本来はここから余熱調理なのですが、薄いフライパンで期待できないので、もう少し弱火継続してできあがり〜\(^_^)/
次にトースト♪
2020年08月30日 13:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
8/30 13:23
次にトースト♪
ということで、できあがり〜♪ あの有名な山食マンガに合わせてwww
2020年08月30日 13:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
32
8/30 13:30
ということで、できあがり〜♪ あの有名な山食マンガに合わせてwww
屋外でも大丈夫かと心配しましたが… 杞憂でした。中まで火が通って、なおかつジューシーლ(╹⌣╹✰)
2020年08月30日 13:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
21
8/30 13:30
屋外でも大丈夫かと心配しましたが… 杞憂でした。中まで火が通って、なおかつジューシーლ(╹⌣╹✰)
パンには以前に梅ジュース( https://j.mp/3lyN57d )のあとに作った自家製梅ジャム♪ おやつにマスカット(^_^)
2020年08月30日 13:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
18
8/30 13:43
パンには以前に梅ジュース( https://j.mp/3lyN57d )のあとに作った自家製梅ジャム♪ おやつにマスカット(^_^)
一度は引き返すことも考えたのですが… 復活した周防さん、体調に気を付けつつ高尾山頂を目指します。
2020年08月30日 14:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
16
8/30 14:13
一度は引き返すことも考えたのですが… 復活した周防さん、体調に気を付けつつ高尾山頂を目指します。
と、4号路通行止めのお知らせ。
2020年08月30日 14:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
8/30 14:14
と、4号路通行止めのお知らせ。
8/6〜9/14は通行止めだったんですね(延長される訳ではなさそう)
2020年08月30日 14:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/30 14:15
8/6〜9/14は通行止めだったんですね(延長される訳ではなさそう)
階段責めが続きます(꒪⌓꒪ )
2020年08月30日 14:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/30 14:20
階段責めが続きます(꒪⌓꒪ )
1号路に合流。ここにも台風の爪痕   
2020年08月30日 14:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/30 14:30
1号路に合流。ここにも台風の爪痕   
高尾山頂に到着〜 人が多いです、密です💦
2020年08月30日 14:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
8/30 14:39
高尾山頂に到着〜 人が多いです、密です💦
しかし日向にはほとんど人が居ませんw
2020年08月30日 14:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/30 14:43
しかし日向にはほとんど人が居ませんw
山頂でパチリっ
2020年08月30日 14:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
30
8/30 14:41
山頂でパチリっ
帰り道、舗装路+リフトで降りるか、歩けなかった6号路え降りるか迷い中の周防さん
2020年08月30日 14:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/30 14:49
帰り道、舗装路+リフトで降りるか、歩けなかった6号路え降りるか迷い中の周防さん
結局、6号路へGo!
2020年08月30日 14:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/30 14:53
結局、6号路へGo!
6号路名物だった沢歩き
2020年08月30日 15:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
8/30 15:14
6号路名物だった沢歩き
振】以前は石のステップがありましたが…
2020年08月30日 15:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/30 15:18
振】以前は石のステップがありましたが…
振】太陽が沢にキラキラ(´▽`)
2020年08月30日 15:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
8/30 15:33
振】太陽が沢にキラキラ(´▽`)
再び、案内板に…
2020年08月30日 15:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
8/30 15:34
再び、案内板に…
タヌキさん発見〜
2020年08月30日 15:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/30 15:35
タヌキさん発見〜
土管前。この時間でもまだまだ登ってくる家族連れ、多いです。
2020年08月30日 15:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/30 15:36
土管前。この時間でもまだまだ登ってくる家族連れ、多いです。
蛇〜
2020年08月30日 15:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/30 15:42
蛇〜
見逃しそうな落石あり
2020年08月30日 16:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/30 16:08
見逃しそうな落石あり
朝はなかった蝋燭が灯されていました。
2020年08月30日 16:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
8/30 16:14
朝はなかった蝋燭が灯されていました。
6号路登山口に戻りました!
2020年08月30日 16:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
8/30 16:19
6号路登山口に戻りました!
清滝の駅前にはカラー版の車人形マンホール
2020年08月30日 16:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
8/30 16:27
清滝の駅前にはカラー版の車人形マンホール
今日は城山に行けなかったので、麓で…
2020年08月30日 16:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
8/30 16:50
今日は城山に行けなかったので、麓で…
ふわふわのカキ氷〜\(^_^)/ そばだんごも美味しかったです!!
2020年08月30日 16:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
21
8/30 16:34
ふわふわのカキ氷〜\(^_^)/ そばだんごも美味しかったです!!
高尾駅まで電車移動(^_^;
2020年08月30日 16:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
8/30 16:55
高尾駅まで電車移動(^_^;
高尾駅JR側の改札口。この辺、いつの間にかアドベンチャーラインと言うようになったんですね。
2020年08月30日 17:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
8/30 17:03
高尾駅JR側の改札口。この辺、いつの間にかアドベンチャーラインと言うようになったんですね。
今回拾ったゴミ。高尾山にしては異例に多かった(>_<)
23
今回拾ったゴミ。高尾山にしては異例に多かった(>_<)
さて、新設バスターミナルの横を抜けて、高尾駅の反対側へ。
2020年08月30日 17:44撮影 by  SOV40, Sony
2
8/30 17:44
さて、新設バスターミナルの横を抜けて、高尾駅の反対側へ。
高架橋の柱にコバトン? 違いました。
2020年08月30日 17:46撮影 by  SOV40, Sony
3
8/30 17:46
高架橋の柱にコバトン? 違いました。
本日の夕食、たかお食堂でソースカツ丼。。。しかしボリュームが有りすぎてご飯は全部食べきれず💦
2020年08月30日 18:13撮影 by  SOV40, Sony
29
8/30 18:13
本日の夕食、たかお食堂でソースカツ丼。。。しかしボリュームが有りすぎてご飯は全部食べきれず💦
微妙に落ち着く、不思議な店内の様子。
2020年08月30日 18:34撮影 by  SOV40, Sony
9
8/30 18:34
微妙に落ち着く、不思議な店内の様子。
最後に南多摩まで戻って温泉で汗を流し、本日の山行終了です〜
2020年08月30日 20:00撮影 by  SOV40, Sony
10
8/30 20:00
最後に南多摩まで戻って温泉で汗を流し、本日の山行終了です〜
撮影機器:

装備

MYアイテム
としみず
重量:82.47kg
個人装備
■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・防寒ダウン・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス) ■追加装備(折り畳み傘・ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(スマホ・GPSロガー・予備バッテリ) ■レイヤー上(半袖ライトウェイトアンダー) ■レイヤー下(ロングタイツ) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(木崎高校夏期セーラー服) ■調理器具(小ガス缶・バーナー・箸・スプーン・ナイフ・小まな板) ■食料(水2.0L) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等) ■非常食(レーズンロールx6) ■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等)

感想

 なかなか山に行けない&最近不調気味の周防さん。そこですおうさん大のお気に入りの高尾山へ行ってきました。

 コースは小仏→城山、6号路、蛇滝ルートを迷いに迷って… バスで蛇滝口へ行くはずだったのですが… 出発直前になって腹痛勃発💦 6号路に変更。さらにケーブル山上駅に変更したり、途中で周防さんダウンでベンチで休憩したりも。どうも熱中症の初期症状だったりのギリギリ山行でした。暑い日の低山は要注意なのを再認識です(-_-)

 一方うち的には、先日から話題になっている「30分チキン」をお山でやってみようと言うことで予め塩・コショウしておいた胸肉と保冷剤をアルミバッグを持参。周防さんの休憩中にコンロで30分、ひたすらジッとガマンの焼き焼きをしていました。

 結果は… 屋外でも表面こんがり、中まで火が通りつつ、それでいてジューシー。屋外でも塩・コショウだけでこんなに美味しく焼けるんですね。ぜひオススメです!! と言いたいところですが、山行メインだと30分の確保がちょっと大変かもですね。

 最後に。先日のyasponさんの日記 https://j.mp/34QR2OE で、料理写真をトップにするとアクセス数が延びると言う事で、あの有名な山食マンガを真似て撮ってみました。しかしアクセスが伸びるような気が全然しない写真だなぁ💦

 下山後は、いつものたかお食堂へ。こちらもyasponさん http://yamare.co/2529716 に習って、ソースカツ丼にしたのですが… ただでもボリューミーなたかお食堂で、完全にポンポコオーバー(>_<) 温泉の壺湯に入ったら、お腹が「ぽっこりひょうたん島」状態でしたよ〜(T_T) でもこれオススメです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

カツ丼LOVE
登山後のカツ丼は良いですね♪
しかし写真41は危ない〜(笑)
2020/9/1 19:24
Re: カツ丼LOVE
 AKIRAさん、こんばんは〜

 写真41、しかし偽物ですよ〜www
 カツ丼、1年分を食べちゃった気分です。しばらくは… ポンポンのためにも自粛しておきます💦
2020/9/1 19:32
熱中症🥵
toshimizuさん、こんばんは🌟

暑い中、高尾山お疲れ様でした。
お連れの周防さん、大変でしたね。
山で熱中症になると本当に大変です💦私も経験がありますが、サーモスに持っていった冷茶と、崖下から吹き上がる涼しい風とで助かりました。
あれがなかったら倒れていたかも!
周防さん、休んで動けるようになって本当に良かったです❗

ところで、toshimizuさん、少しお痩せになりました?なんとなくそんな気がしました🙂
あと、yasponyoさんの言われる料理を代表写真にすると拍手が増える件、当たっていると思います。少ないながらも私の経験でもそれアリだと思います😁
今回のランチ写真もいいと思いますよ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

また次回も楽しいレコ、お待ちしてまーす😃
2020/9/1 19:25
Re: 熱中症🥵
 grindelさん、こんばんは!

 お気遣い、ありがとうございますm(_ _)m 実は寝転がっている時点では、寝不足と朝の腹痛からバテているのだとばかり、あとから考えて「熱中症に罹り掛けだったのだ」と気付いた次第です。せっかく瞬間冷却剤も用意してあったのですが活かせなくって、今の時期ほんとうに要注意ですね。

 体重は、ここ1年ほど高め安定していまして、実は全然減っていないです💦 写真では上手く引っ込められただけと思われます。写真の方もお褒めいただいて有り難く… どちらも明日からまた頑張ります〜!!
2020/9/1 19:48
ゲスト
フルコース
としみずさん、周防さん。
暑い中、大変お疲れさまでした。

ああ、そんなに食える訳無いでしょ(笑)
そこまでヤルなら下で蕎麦も食べて、高尾山フルコースとか書けばアクセス倍増だと思いますが(笑)
2020/9/1 20:37
Re: フルコース
 yasponさん、こんばんは!

 いやー、写真だと大きさが伝わらないですね。少なくとも「ご飯は半分で」とお願いしておくべきでした(うえっぷ💦 これ以上は、もう水も無理〜でしたので、蕎麦プラスなんてとてもとても。。。

 あぁぁ、でも「高尾山、地獄のフルコース」なんてキャッチーなタイトルを思いついてしまいました。うちはやらないですがwww
2020/9/1 22:25
33番の写真
がキュート!
としみずさん、細く見える
2020/9/9 20:21
Re: 33番の写真
 junbaderさん、こんばんは!

 今日もポンポコ・嘘つきまくり写真なんですが💦、お褒め頂いてありがとうございます〜
2020/9/9 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら