記録ID: 2544755
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大雪山
						忠別岳
								2020年09月01日(火)																		〜 
										2020年09月02日(水)																	
								
								
								
- GPS
 - 28:08
 - 距離
 - 32.9km
 - 登り
 - 1,527m
 - 下り
 - 1,523m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 7:29
 - 休憩
 - 1:50
 - 合計
 - 9:19
 
					  距離 19.7km
					  登り 1,210m
					  下り 657m
					  
									    					 
				| 天候 | 1日ガスで霧雨。夕方少し回復。2日忠別岳以北は晴れ五色岳以南はガス | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					雨上がりとガスの中でビショビショ。濡れた木道滑るので注意 沼の原の木道はよく整備されています。そのほかの木道は他の大雪山同様、傷みが多い。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																水3ℓ
																発泡酒3本
																芋焼酎適量。テント持たずツェルトのみ。それでもザック重量約20kg
															 
												 | 
			
|---|
感想
					久々の連休。先日石狩岳から見た忠別岳に行きたくデカザック背負って出発。
途中の急登にヒーコラしながら沼に到着。Tシャツ1枚だと寒く、カッパ着用。
沼から五色岳まで意外と遠い。遠景が無いのでなおさらか。
避難小屋分岐では数人の方が・・。聞くと「大雪山縦走路調査」隊の方々で、晴れ待ちしていて本日避難小屋泊りだと。賑やかそうだね。
小屋で寝床確保と雪渓から取水後、忠別岳山頂目指して出発。
ガスガスの山頂だと思ったら晴れ間があって貸切の山頂で乾杯。
翌日は快晴の朝を迎えたがこの辺から北だけで、五色岳方面はガスの中。
調査隊の方々も朝飯前にドローン飛ばしに行きました。
昨日よりはずーっと視界が効く沼の原を堪能しながら無事下山。
いつかは今まで登った山々をつなげて縦走したいですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:595人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								けあらし
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する