記録ID: 2548616
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【奥多摩】奥多摩駅〜大岳山〜御岳山
2020年09月05日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:05
距離 11.4km
登り 1,259m
下り 765m
12:46
| 天候 | 全国的には台風10号が九州に接近中。 高山では強風の箇所もありましたが、奥多摩は風もなく穏やか(=暑い)な一日。 午後からは雨が降る予報で、昼前から雲行きが少々怪しくなるも、下山まで降られることはありませんでした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登山口までは徒歩 下山 御岳山駅→ケーブルカー→滝本駅 ケーブル下バス停→西東京バス→御嶽駅(ケーブルカーの時間に合わせたバスがあります) ※ケーブルカー、バスともにPASMO利用可 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。 愛宕山〜鋸山は少々藪が育っている箇所もあるものの、ルートが不明瞭になるほどではありません。 |
| その他周辺情報 | 下山後の立ち寄り ★沢井マウンテンカフェ 土曜日の「ぶらり旅」で紹介されていた古民家カフェ。 御嶽駅〜沢井駅の間、かんざし美術館の看板のところから上がっていきます。 ボリュームたっぷりのサラダや葡萄のスムージーなどがおいしい。 ここも靴を脱いで上がるので疲れた足には良いです。 |
写真
感想
2週間前に立山でかなり歩き、脚が山仕様に仕上がっていたのに、丸2週間の完全在宅勤務でまたリセット…。悲しすぎる。。毎週行かないと脚が衰えるのが怖すぎる。日々ちゃんとランニングとかすればいいんですけど…。
というわけで奥多摩でトレーニング。
最近は高山ばかり行っていたので、暑い暑い低山は久しぶり。正直…あまり楽しくはないので、早く下山したいのと、トレーニングのためにコースタイムの0.6を目標に少しでも早く歩いてみました。
結果、前半はペースが早かったものの後半で疲れて少しペースダウン…残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
madocafe


















いいねした人