記録ID: 2549081
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山(快晴の山行、、、かと思いきや、復路はよもやの土砂降り)
2020年09月05日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 969m
- 下り
- 967m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 6:27
距離 6.9km
登り 969m
下り 986m
14:23
天候 | 山頂まで晴れ その後、小降り、本降り、最後は土砂降り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々、鎖場や階段、後半は大きな岩をよじ登りますが、気を付けて歩けば問題なし |
写真
装備
個人装備 |
フリース
ズボン
サポーター
靴下
防寒着
雨具
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
ストック
ヘッドライト
サングラス
バーナー
コッヘル
水筒
|
---|
感想
今回は職場の友人4人と瑞牆山へ。
うち一人は初登山。
とは言え、普段から走っているので、体力的には問題なし、と思って、行程は短いけど、登りごたえのある瑞牆山に。
途中の岩々に難儀しましたが、コースタイムで山頂到着。
そして、山頂登頂時は晴れて白い雲とのコントラストも綺麗、すばらしい眺望が望めました。
そんな中、ビールとお昼と。最高の時間です。
登山のご褒美。
でも、コーヒーを飲んでる最中に、雨が降り始め、慌てて木の下に避難。
雨具を着て出発しようとすると小降りに。
また脱いで出発。
ところがところが、またしても降り出し、しばらくは降ったりやんだり。
しかし、山小屋手前から本降りに。
山小屋で雨具(上だけで十分と判断)を着て出発。
すると、その後すぐに土砂降りになってしまい、帰りのルートは沢を降りるようなシーンが何度も。
結局ズボンはずぶ濡れに。
今回初登山のKさんも普段走っているので、まあ大丈夫だろうと自分のペースで引っ張ってしまい、前半で消耗させてしまったかなぁ。
何度登っても、どうも人のペースに合わせるのが上手くできません。。。
すみません。
今回は、結局ずぶ濡れの山行となってしまいましたが、それでも、やっぱり山は楽しいなぁ。
今回また一緒に行ってくれたTさん、久しぶりに一緒出来たUくん、初登山が土砂降りで申し訳なかったKさん、ありがとうございました。
また一緒に登れたらいいなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する