記録ID: 2571901
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八幡平・岩手山・秋田駒
						岩手山 馬返し登山口から
								2020年09月16日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:39
 - 距離
 - 12.1km
 - 登り
 - 1,431m
 - 下り
 - 1,422m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:49
 - 休憩
 - 0:41
 - 合計
 - 6:30
 
					  距離 12.1km
					  登り 1,431m
					  下り 1,431m
					  
									    					14:53
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					東北旅行 5座目
東北旅行でやっと良い天気に恵まれた。
馬返し登山口から時間的にゆっくり目の出発。
平日にもかかわらず、すでにたくさんの人が出発している。
登山口を出発して少し汗ばんできたところで0.5合目の標識。
まだまだ先は長いと感じた。
新道は景観が少ないとの情報通り、登りは旧道を選んで正解でした。
火山らしいガレた急斜面が続きますが、風は感じられるし振り返れば岩手の町が見えるので飽きることなく登れました。
ただ、強風時や雨の時は新道の方が絶対に良いと思います。
あと、時折、自衛隊の敷地の方から大砲か戦車かはわからないけれど「ドン」というような発射音が聞こえました。最初は何の音かわからなかったけれど自衛隊の敷地が近いと思いだして納得しました。
やっぱり7合目までが一番しんどかったです。
8合目の避難小屋までくれば気持ち的にもだいぶ楽でした。
静かにお鉢巡りをして頂上に到着して岩手山の大きさを感じました。
岩手山を初めて登ってみて山容の大きな山だと感じました。
7合目までの登りはつらいですがその後のお鉢巡りは最高でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:356人
	

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する