記録ID: 257541
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 雪は少ないながらも山頂は強風!
2012年12月31日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:15
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
08:15上野登山口→→08:35一合目→→09:30三合目→→10:25六合目避難小屋→→11:30八合目地蔵→→12:05山頂【休憩・散策】13:15→→13:30八合目→→14:00五合目→→14:30三合目→→15:30上野登山口
天候 | 晴/曇 山頂は強風&ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:00枚方市駅【集合】→→京都南IC→→(名神高速)→→米原IC→→07:45上野 復路 16:30上野→→米原IC→→(名神高速・京滋BP)→→18:30枚方市駅【解散】 駐車は、上野登山口の高橋さんの駐車場。 500円/日で、トイレ・更衣室有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口〜一合目 積雪なし雪解け水と泥でズルズル滑る。 ・一合目〜三合目 うっすらと雪化粧。 ・三合目〜五合目 積雪10cm程度。やっと歩いても土が見えなくなる。 ・五合目〜山頂 積雪30〜50cm程度。 凍結箇所、および踏み抜きあり。 ・山頂 ここまでの登山道の穏やかさとはガラッと変わり、岐阜側から強風が吹き付ける。 タケルさんのエビの尻尾は20cm程度まで伸びていた。 全体的に、積雪はまだまだ少ない。 六合目避難小屋から上も、直登できずに夏道を辿った。 |
写真
撮影機器:
感想
年内最後の山行&今シーズンの雪山初めとして、伊吹山へ行ってきました。
事前のヤマレコ情報であまり雪が無いとは思ってましたが、本当にありませんでした・・・。
六合目避難小屋から上でも、雪が少なくて直登出来ないので、夏道を辿ることになりました。
まあでも、アイゼントレ&歩荷トレにはなったかな。
山頂は期待通りの強風で、タケルさんのエビの尻尾もなんとか20cm程度には成長していました。
下りの際には、テン泊装備で登ってくる人達とすれ違いました。
年越し山行&ご来光、うらやましいなあ!
とりあえず、雪ががっつり降ったらまた来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人
12月31日の伊吹山。多分、私たちが駐車場に着いたとき、出発準備されていたお二人だと思います
風が強かったですね
>hirasuzukaさん
はじめまして!
駐車場でお会いしていますね〜。
次はぜひ、雪の伊吹を楽しみたいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する