記録ID: 258620
全員に公開
ハイキング
丹沢
2013年 初登り 塔ノ岳
2013年01月06日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
8:50 大倉
9:30 見晴茶屋
9:50 一本松先のベンチにて休憩 10:00
10:20 駒止茶屋
10:40 堀山の家
11:30 花立山荘 11;45
12:00 金冷し
12:20 塔ノ岳 13:10(下山)
13:30 花立山荘
14:00 堀山の家 14:10
15:20 大倉
9:30 見晴茶屋
9:50 一本松先のベンチにて休憩 10:00
10:20 駒止茶屋
10:40 堀山の家
11:30 花立山荘 11;45
12:00 金冷し
12:20 塔ノ岳 13:10(下山)
13:30 花立山荘
14:00 堀山の家 14:10
15:20 大倉
| 天候 | 晴れ(微風) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所なし ※滑る様な凍結なし ※積雪なし ※午後暖かくなると所々、泥になりぬかるんでいました |
写真
感想
昨日、天気予報が良かったので塔ノ岳、初登りを決めました。
ただ今回は事情がありハードシェルとタイツがないという状況でしたが、
天気予報から必要性は低いと判断、もし何かあれば撤退する気で行きました。
ところが朝からアクシデント、寝坊です。
携帯の目覚ましの音が小さくなっていて、気づかず!
5時半起きのつもりが、気がついたら7時・・・
思案すること5分。天気をもう一度チェック。
今日のコンディションはいいと判断して、車で一路、大倉へ。
8時30分に着き、そそくさと用意。
8時50分にはビジターセンター前を出発。
冬山独特の静けさのなか、自分の息づかいだけが聞こえます。
やはり今日は穏やかな天気で、風がほとんどありませんでした。
気温も徐々に上がり、フリース+Tシャツでも汗をかきました。
順調に上り、途中、朝コンビニで買ったおにぎりを食べてエネルギー補給。
花立到着は11時20分。
休んでおられた方と、15分ほど山談義。
毎年の丹沢の積雪状況や山荘の情報など教えていただきました。
次回以降の計画に使おうっと。ありがとうございました〜
さて再度、尾根を歩き始めるとすぐに汗をかきます。
とにかく風がないので、すぐに体温が上昇します。
その後も順調に上り、山頂到着。
今日は残念ながら鹿くんたちには会えませんでした。
インスタントラーメンでお腹を満たし50分休憩して下山開始。
2時間10分で大倉着。
今日はとにかく風がなく、最高のコンディションで静かな山を満喫しました。
2013年、すごく気持ちのよい登山でスタートでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
IDEO








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する