記録ID: 258775
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								箱根・湯河原
						足柄峠から金時山、外輪山へ
								2013年01月06日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				静岡県
																				神奈川県
																				静岡県
																														
								- GPS
- 09:40
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 1,871m
- 下り
- 1,350m
コースタイム
					駿河小山駅06:45→林道合流07:40→誓いの丘→足柄峠08:30→09:50金時山10:25→乙女峠11:05→長尾峠12:05→13:15湖尻峠13:25→14:15三国山14:20→16:25やすらぎの森バス停
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
写真
感想
					丹沢方面と結びたく、駿河小山駅から出発
しばらくは一般道を歩くが、駅を出たところにちゃんと道標がある。「こんなところから歩く人もいるのかな?」と思ってしまうが有難い。沢沿いの林道を歩いて行くと、やがて、道は尾根に上がって行き、足柄峠林道に合流。
富士が目に飛び込んで来る。絶景。
唯、車が時折、通りすぎるのだが、それさえなければ、富士を堪能しながら歩けるいい道。
足柄峠から、金時山に向かう。山容でわかっていたが、金時山直下はなかなか厳しい登り。
雪もあったが幸い凍結というほどではなかった。
なんとか、登りきったところが20数年ぶりの金時山頂。
さすがに人気の山でそれなりの人がいる。
休憩後、箱根外輪山に向かう。いつも見上げているだけの外輪山なので興味津々。乙女峠を過ぎるととたんに、道ははっきりしているが全く人に会わない。丸岳のところで初めて登山者と会う。
唯、芦ノ湖も見えて来てなかなかいい道だと思ったのは湖尻峠迄だった。
ここからは三国山を通って箱根へと道は続くのだが、芦ノ湖スカイラインがすぐそばにありうるさくて、山歩きという感じはまったくしない。
道自体は悪くないが、これでは誰も歩かない訳だ。展望もカヤトが生い茂ったりして意外とない。
ちなみにスカイラインは自動車専用道の為、歩行禁止となっている。
仕方なく、おもしろくない道をただただ黙々と歩き、やがて、箱根峠道の駅に到着し、少し下のやすらぎの森から、バスに乗り、山行終了。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1272人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										















 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する