記録ID: 258979
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 (大貝戸から展望丘・袴腰・天狗岩へ)
2013年01月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
大貝戸P 9:03−9:36 四合目−10:18 八合目 10:31−11:18 藤原山荘 11:52−12:06 展望丘 12:07−12:28 袴腰 12:37−13:11 藤原山荘 13:15−13:42 天狗岩 13:50−14:10 藤原山荘 14:32−14:53 八合目 −15:14 四合目 −15:31 大貝戸P
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場への上り坂が凍結(または積雪)時、ノーマルタイヤでは登れない恐れあり。 不安な場合は、下の観光駐車場(有料)に駐める方が賢明だと思う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八合目までは新雪10cmくらい。 八合目からは新雪20cmくらい。 全体的に、積雪量は少ない。 状態は、越年した少量の凍った雪の上に、新雪が載っただけ。 トレースは踏み固められており、トレース以外は下に岩や木の根が隠れていて歩きにくい。 八合目からは冬道で、登り時は夏道にトレース無し。 帰りには、夏道にもトレースあり。 |
写真
感想
前日に降雪があったので、今年の登り初めは伊吹山か藤原岳と考えていた。
4日は冬型で、伊吹は風が強く天気もよくないと思われた。
それで、伊吹は風の収まりそうな次の日にすることにして、藤原岳に行くことにした。
藤原岳は、期待したほどの雪は積もっていなかった。
実は、大晦日の登り納めも藤原岳だった。
雪の状態は、その時の雪にふんわりと新雪が載っただけだった。
でも、真っ白な粉雪に覆われ、新しくなった雪原を歩けたのは嬉しかった。
出発が少し遅くなってしまったが、展望丘、袴腰、天狗岩の三点セットを、タイムリミット近くまで歩き回ってきた。
特に袴腰は、いつもと違う藤原岳が発見でき、藤原岳の良さを充分に味わうことができた。
藤原岳や御池岳、霊仙は、山上の雪原がたいへん魅力的な山である。
これらの山は、自宅から近いので、今年も雪がある限り、何度も通うことになりそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する