記録ID: 259016
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 薬王院
2013年01月07日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 747m
- 下り
- 740m
コースタイム
8:20高尾山ケーブルカー乗り場よりー9:00ビアガーデンマウンテンー9:10樹齢450年たこ杉ー9:30薬王院ー9:45高尾山山頂ー10:30薬王院(11:00より護摩焚き)ー12:30高尾山口駅
天候 | 晴れ・・終始晴れ! ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は終始舗装路で乾燥していたので快適に登山できました。トイレや水道、飲料や食事すべて困ることなし!登山客と参拝客が半分半分なのは年始だからでしょうか! |
写真
感想
気温不明だが風もなく日差し暖かい。今回は仕事上の薬王院参拝ついでに高尾山の登山で同僚も同行。
しかし趣味の登山も密かに勉強を目論む。。。ウエアリング!! アンダーにメリノ2ネックジップ、パタゴニアR2、アウターにトリオレットジャケット・・・しかし暖かすぎたのでジャケットは未使用、同時に汗をかかないペースを守り休憩で汗冷えしないウエアリングを考える。
今日はおかげで暖かく汗もかかないで快適に登山を終えた。今日は偶然かも・・・
同じ山でも季節でも気温や風などで大きく変化するだろう。。常に勉強ですね!そして常に山に入るkとですかね・・・無理か(汗)
下山時は少し寒さを感じ、アウターを着るがこれが快適♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
sanngopapaさん、新年あけましておめでとうございます。
八ツで偶然があったmmgです。
お伝えしたいことはコメントタイトルだけです
mmgさん
その節はご心配をおかけいたしました。そしてお見舞いのお言葉を頂きありがとうございました。
妻の怪我はおかげさまで順調に快方に向かっています。私生活では不自由することなく歩ける様子ですがハイキングや登山はまだ先になりそうです。。。GW明けには里山ハイキング、初夏には軽い登山??(大菩薩くらい)そして9月5日(事故より一年)リベンジ八ヶ岳を目標に日々リハビリをしています。それまでは寂しく単独山行ですが調査登山と称し山に入りたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する