記録ID: 2599170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
各務原アルプス縦走
2020年09月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,347m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
天候 | 曇り(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
高山本線坂祝駅〜蘇原駅:240円 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
標高の高いアルプスの天気が駄目そうなので無理してお金使う必要も無いので近場の各務原アルプスへ行く事に。
近場とはいえ普段は標高の高い山を好んであまり低山には行かないので初各務原アルプスなので少し楽しみ。
暑くなる前に下山したかったので下山口の駐車場に車をデポして1.2kmくらい坂祝駅まで歩き始発の5時3分発の電車に乗り蘇原駅へ。
蘇原駅から登山口のある伊吹の滝までは4km程あるのでランニングで時間を稼ぐ。
北山までは非常に歩きやすい道だったけど北山の激下りはめっちゃ滑るのでゆっくり下り登り返して芥見権現へ。
芥見権現からはひたすらアップダウンの繰り返しと前夜の雨で濡れたシダでびしょ濡れ状態に。
まぁ9月の低山なので低体温症にならないので気にせず走ったり歩いたりを繰り返して中間地点で駅から3時間程になったので座っておにぎりを1つ食べながら休憩。
大岩見晴台からはトレイルも広くなり走りやすくなったので急な登り以外は走って最後の展望台でちょっと休憩して木曽川と鳩吹山を眺めて下山。
先週の北アルプスでだいぶ秋を感じる事が出来たので低山ももう少し涼しい予想だったけどちょっと暑過ぎたのでまた天気が良い日があればもうしばらく高山通いになりそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する