記録ID: 260299
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
初登りは、快晴の蓼科山
2013年01月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 806m
- 下り
- 807m
コースタイム
8:05すずらん峠駐車場 9:15標高2110mの道標地点 10:45山頂(昼食)11:45 13:25駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、ほとんどが、よく踏み固められた雪道で、10本爪のアイゼンとストックで快適に歩けました。無雪期より歩きやすいです。でも、山頂付近は、積雪が少なくて凍結していたり、大きな岩が露出していたりして、ちょっと歩きにくかったです。また、樹林の中の道は、ほとんど風がなくても山頂付近は風がすごくきついです。 |
写真
感想
少し遅くなりましたが今年の初登りです。正月は、孫たちが来るので、山へは行けませんでした。
初登りは、やはり、天気の良い日に樹氷を見ながら、山頂に神社のある山へ行きたいなと考えていました。でも、なかなか近くの山では、樹氷のできるようないい日がありませんでした。蓼科山は、自宅からは少し遠いけど、手軽に登れて、樹氷がなくても冬景色と眺望が楽しめるので蓼科山に行くことにしました。
今日は、朝は曇っていましたが、昼ごろにはとても良い天気になり、周りにある山々がよく見えて、とても良かったです。でも、樹氷が全然なくて、ちょっと残念でした。
下山後は、前から行きたかった横谷温泉旅館へ行きました。とても趣のある秘湯で、パワースポットとして人気のあるところです。源泉露天風呂が渓流沿いにあり、茶褐色の濃いお湯でとても良かったです。1050円で購入できる湯めぐり手形で入れるので、とてもお得です。温泉の休憩処には、冷たいかりんジュースが飲めるようになっていて、とてもおいしかったです。
今年の初登りが好天に恵まれ、無事に、楽しく登れて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する