記録ID: 2603249
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
霧島山
2020年09月26日(土) 〜
2020年09月27日(日)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:24
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 1,469m
- 下り
- 1,903m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 7:18
距離 13.5km
登り 872m
下り 866m
19:04
宿泊地
| 天候 | 1日目:曇りのち晴れ! 2日目:満点の星のち晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
垂水港 5:40→国分駅 6:53 7:25→霧島いわさきホテル 8:27 8:38→高千穂河原 9:29 の予定だったが寝坊して、1本遅いバスで11:29 高千穂河原着。 帰りはバスがないので、大浪池登山口から霧島いわさきホテルまで歩いて下り、9:45発で霧島神宮に行くつもりが時刻が改訂になっていて9:35に変更されていた。ネットの情報を変えてくれ… |
| コース状況/ 危険箇所等 |
高千穂岳:基本歩きやすい道。たくさんの登山客がいた。 御鉢までの道は黄色いマーカーがとてもわかりやすくついているにもかかわらずそれ通りに歩かない人が1/4くらいいてびっくりした。植物がいたみそうだった。マーカーのところは普通に歩きやすい。 頂上付近はざれているところもあるが、踏み跡を通ればざれはほぼ通らずに済む。 韓国岳:小噴出箇所があり迂回路を歩く。道間違いはないようにロープが張られているが、粘土質?な土で雨が降ったら歩きづらそう。 大浪池側への道、木道は歩きやすいがところどころ朽ちていておっかなびっくり歩いて行く感じだった。 |
| その他周辺情報 | えびの高原キャンプサイト テント一張 840円 モンベル会員なので入園料タダになりました。 丸尾温泉 ガジロが湯 390円 コスパ良! |
写真
寝坊したから11:29に高千穂河原に到着。13:29のバスで新湯温泉に入って、15:47の最終バスでえびの高原に行くつもりだったので2時間で往復しないと間に合わない。行けるかな?
感想
行くか迷っていた高千穂が非常に良かった。行って正解。軽い登山でしたが、やっぱりテント背負って歩くと地味に疲れるなー。寝坊したりバス逃したりなんだりありましたが、活火山なのでまずは登れたことに感謝だと思いました。あとスカルパのnew shoesは右がちょっとスペースあったのでインソールが欲しい。
これにて九州百名山6座登りましたがやっぱり山はいいね!!毎週登れて楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tekutekuaruki















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する