記録ID: 261508
全員に公開
ハイキング
近畿
仕事で近くに来ましたので−高取山−
2013年01月11日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:29
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 345m
- 下り
- 325m
コースタイム
12:21 壺阪寺駐車場発
12:29 登山道入口(車道をそのまま行きます)
12:52 八幡神社
13:21 高取山山頂(高取山本丸)
帰りは登山道
13:56 石仏五百羅漢
14:00 車道分岐
14:10 駐車場
12:29 登山道入口(車道をそのまま行きます)
12:52 八幡神社
13:21 高取山山頂(高取山本丸)
帰りは登山道
13:56 石仏五百羅漢
14:00 車道分岐
14:10 駐車場
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標がたくさんありわかりやすい登山道です |
写真
感想
仕事で橿原市に来ましたのでちょっと早めに終えて近くの高取山に
登ってきました。
平日のあまり天気も良くない午後、人もいないだろうと思いきや
7人ぐらいのハイカーに出会いました。多いか少ないかは解りませんが??
山頂では大峰山の山々や高見山が望めていい眺望でした。天気が
良ければもっと感激したかもしれませんが!!
帰りは、登りには解らなかった登山道を下まで降りてきました。
踏み跡が少なすぎて途中落ち葉に2回も滑って転びちょっと頭を打つ始末!!
日本三大山城の一つに登りその広大さに感激した高取山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
osktele2さん こんにちは
高取山には2010年秋に登ったので、懐かしく拝見しました。
高取城趾は大きいですよね。
壺阪寺からだとそれほどの距離がないですが、壷阪山駅からの周回だと結構な距離になりますよ
壺阪寺の観音立像は高さ20mですね
ko-ya 様、
早速のコメントありがとうございます。
そうですか20mもあるんですか?
10mにしようか15mにしようか悩んだんですが20mも
あったとはびっくりです。
中に入りたくても門が閉まっていたようで車道から眺めただけになりました。
高取城は広いですよね!!
石垣だけの跡地であんなに広いのはあまり見たことありません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する