ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262577
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄

【トレーニング】大根地山

2013年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:19
距離
7.0km
登り
550m
下り
539m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

14:39 竜岩自然の家
14:42 登山口
15:33 山頂
15:38 大根地神社
15:58 竜岩自然の家
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口。ここから入った方がわかりやすい。
2013年01月20日 19:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/20 19:44
登山口。ここから入った方がわかりやすい。
「自然の岩」方面は流木で通行困難です。
2013年01月20日 19:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/20 19:44
「自然の岩」方面は流木で通行困難です。
2013年01月20日 19:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/20 19:44
ここにiPhone落としてますた(汗)
2013年01月20日 19:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
1/20 19:44
ここにiPhone落としてますた(汗)
シューズのチョイスを間違えたな( ´△`)
2013年01月20日 15:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
1/20 15:34
シューズのチョイスを間違えたな( ´△`)
2013年01月20日 19:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
1/20 19:44
2013年01月20日 19:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/20 19:44
クライミング教室で一緒だった縄ガール(スラックライン女子)
2013年01月20日 19:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
1/20 19:44
クライミング教室で一緒だった縄ガール(スラックライン女子)
撮影機器:

感想

クライミング教室終わりで、中途半端に時間があまったので、また大根地山を駆け回ってきますた。

今日は先日購入したフラッドラッシュ(アクティブスキン長袖)を試してみたんですが、これインナーとしても意外に温かいんですね。いつもはベースレイヤーにソフトシェルを羽織ってるんですが、これ足してたせいか、やたら汗が出ちゃって、も本末転倒w
汗の量が尋常じゃなかったから、触れ込み通りって感じじゃなく、、、ぶっちゃけ期待ほどじゃなかった。
ベースレイヤーの性能もあるんかな?ユニクロだったし。汗も大量だったから・・まも少し試してみよう。

大根地山は2回目なので迷うことなく、もう楽勝で山頂。さて写真を・・「あれ!?iPhoneが無い(;゜д゜)」
お、落としてる( ̄Д ̄;) ガーン

急いで50メートルほど駆け降りたらポロリしておりますた。あ〜、こまめに記録を録るタイプで助かった〜。下山途中に落としとったら登山口まで気付かんやったろうから、危うく2周するとこやったじぇ(´∀`;)

攀じ登って、走って、今日もよか運動ばしたばい (; ゜∀゜ )ハッハッ

*************
移動距離:6.94km
移動時間:1:19:41
登り:474メートル
降り:484メートル
*************

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

ほっほっほっ〜
“トレーニング” って すごいなぁ〜 汗

私なんか、ヨレヨレで、とてもトレーニングなんて 考えただけで疲れます・・・

でも、冬でも夏でも汗対策が肝心っ ですよね〜 少し 我慢したら減るのかしらん??
2013/1/20 22:17
heyさん、こんばんわ。
月に2回ほどクライミング教室が入っているので、がっつりお山に登る計画が練りにくく、、、「いかん!足腰が弱りよる 」という強迫観念に駆られる今日この頃でございます。

で、走る

嗚呼・・もっと時間がほすぃ・・やりたい事が大杉
2013/1/20 22:29
ストイック〜
私なんか 年初に「今年は山を走る」を 1月5日に実行したら「膝」おかしくなりました

hayashiさんはやっぱり「宇宙人?」
2013/1/20 22:48
さすが!
クライミング教室の後にトレランとは流石ですねっ

歩くだけで死にかけてる私には狂気の沙汰としか思えませーん
2013/1/20 22:59
こんばんわ。
atoさん、膝が痛くなるのは、たぶん降りで負担が掛かり過ぎてるのでしょう。できるだけ膝に負担を掛けないような足運びを覚えると良いですよ〜 あ、ポールも有効ですね
ワタスも最初ひざ痛に悩まされましたけど、技術の向上で、徐々に地球の重力を克服できてきますた

yukaちゃん、、いやいや(´∀`;) みなさんのタイトな山行スケジュールにくらべたら、近所を散歩してきた程度でさーな。・・正気だすw
2013/1/20 23:23
こんばんは〜。
お疲れ様でした〜
クライミング教室、体験終わって入られたんですね
途中からでも入れるんですか?

来年当たり、トランスジャパン?
2013/1/21 0:02
chenさん
おはようございます。
まだ「体験」で、押し掛け状態です
来期の申し込み受付は4月からのようで、入れるかどうかわかりません
中には、ずーっと「体験」で通ってる方もいらっしゃるようなので、図々しく毎回通うことにしました
いやー、クライミング楽しいっすね
ハマりますた
2013/1/21 5:01
hayashiさん
そうです「下山」で膝がおかしくなりました

走り方 降り方 があるんですね

マニュアル本などあれば教えてください
2013/1/21 11:26
atominさん
こーいうの読んでまーす
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4583618719.html

あとやっぱ、実際に上手い人の走りを見るのが一番良いですねー。ただ、上手い人について走るのはとても難しいので、DVDなんかもお勧めです。
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/718587
2013/1/21 12:14
こんにちは〜
ストイック過ぎる・・・
こんなことしてるから100kmも上位なんでしょうか?

私にはまねできません
2013/1/21 12:28
solさん
ストイツクなんてとんでもない‥

ただのどMです(;゚∀゚)=3ハァハァ
2013/1/21 12:39
攀じ登って、走ってなんて
めちゃくちゃタフですね

私も数回ボルタリングに行きましたが、
その前後に山歩しかできませんでした。走るなんですごすぎます

山行記録を拝見していると、平尾台トレラン・ロングコースも走りきり そうですね。
2013/1/21 19:58
fuuuさん、こんばんわ。
もともと、ボロボロになるまで長距離を歩くことが好きな「どM男」なんですけど、お山で知り合ったトレラン女子に触発されて、こんな風になってしまいました

元来、なんでも挑戦したくなる性分故に、目の前に広がる「お山」というフィールドがあまりも大き過ぎて、やや困惑しております、はい

平尾台…実は気になってました
2013/1/21 20:30
ありがとうございます
参考にさせていただきます

私の場合は少し走れればいいんで

痛みが出ない程度にがんばってみます
2013/1/22 10:35
トレラン女子
に触発されたなら、平尾台お勧めですよ

理由は・・・ご想像にお任せします。

大会のとき、道を譲った子の「ありがとう」のイントネーション が新鮮で・・・
しかも可愛い子だったんで、来年出ようかなと真剣に考えたこともあります。
2013/1/22 20:40
なんなのっ!!!!!
みんな、動機が不純だわっ


悔しィ〜 ッいっ

裏山酢ィ〜
2013/1/22 21:00
ू(◍ ›◡ु‹ ◍ ू)
なんとなく想像できます♡…真剣に考えよう(≧∇≦)
fuuuさん、気が合いそうですw

「hey子さんキャラ」になってますよヽ(・∀・)ノ
2013/1/22 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら