記録ID: 2642609
全員に公開
ハイキング
四国剣山
香川徳島、旅の途中で剣山
2020年10月12日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 284m
- 下り
- 283m
コースタイム
天候 | 曇りで途中からガス多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
この日は平日と言う事もあり道路、駐車場共に空いてました。 登山口からはリフト使用。15分のたっぷり空中散歩でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されて危険なところは無し。遊歩道ルートが簡単そうに感じるのですがトラバースしてるので観光で来た人は少し怖い思いするかも |
その他周辺情報 | 今回は香川、徳島の観光がメイン 1日目 金刀比羅宮(奥社まで)、大窪寺(88番礼所)、銭形砂絵、父母ヶ浜 高松のJRクレメントイン泊。細い船の形をしたモダンなホテル。港を一望できる浴場あり 晩ご飯は骨付鳥 寄鳥味鳥からの讃岐うどん えん家で〆。鳥屋はちょっと密でした。。 2日目 剣山、二重かずら橋、かずら橋 新祖谷温泉 ホテルかずら橋泊。露天にはゴンドラに乗って行くと言う初体験。良いお宿でした。女将が若い。コロナの影響で苦労してそうでした。 3日目 大塚国際美術館、霊山寺(1番礼所) 美術館はレプリカ名画にタッチしまくれるんですが、コロナ気にするとなかなか触れないので楽しさ半減。ものすごく作品数があるので最初からはしゃぐと疲れます(笑) |
写真
撮影機器:
感想
会社の報奨て休暇と旅行券をもらっていたのだがコロナ時代でいつどこに行くか迷いに迷って、香川徳島を旅行。
その中で剣山に登ってきました。と言ってもかみさんいるのでリフト使用のゆるゆるです。
予報では晴れで暑くなるはずが、登山口まで来ると曇って寒い、そのうちにガスも湧いてきて眺望はなくなりました。
剣山頂上ヒュッテで昼ごはん食べて山頂を通過してガスで見えない次郎笈に向かいましたがかみさん的にはも楽しくないという事で、登らず下山となりました。
所々紅葉は楽しめるし車の運転大変なのでゆるくても許せる剣山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する