記録ID: 264668
全員に公開
ハイキング
近畿
高御位山(播磨アルプス)
2013年01月26日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 505m
- 下り
- 491m
コースタイム
北山鹿島神社駐車場8:30>>>8:52鹿島神社鳥居>>>9:04鹿島神社>>>9:18展望台
展望台9:20>>>9:40百間岩頂上>>>10:12鷹の巣山三角点>>>11:10高御位山頂上
高御位神社11:55>>>12:01案内板>>>12:29成井登山道分岐>>>13:34北山鹿島神社
歩行時間 5:04 歩行距離 8.4km 高低差 290m(累積高低差・登り376m、下り376m)
展望台9:20>>>9:40百間岩頂上>>>10:12鷹の巣山三角点>>>11:10高御位山頂上
高御位神社11:55>>>12:01案内板>>>12:29成井登山道分岐>>>13:34北山鹿島神社
歩行時間 5:04 歩行距離 8.4km 高低差 290m(累積高低差・登り376m、下り376m)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
快晴の中、少し風がありましたが、山火事があったらしく、木々 の焼け焦げた臭いが残っていました。 ハイキングには支障がなく、登山道は良く判ります。 鹿島神社の脇から登山道を歩き、15分程度で展望台に到着。 1枚岩の百間岩を登って、20分程度で縦走路に辿り着きます。 縦走路は、分かり易く、見晴らしもよく、快適に歩けました。 鷹の巣山を経て、高御位山頂上には1時間40分程度で着きます。 山頂で昼食後、無事下山(?)。 恒例の露天風呂は、ぷくぷくの湯でした。 |
写真
感想
本日は、晴れ。
Gさんのてるてる坊主効果なのか(?)
播磨アルプスは、2年前に山火事があったらしく、焼け焦げた臭いが
残っていました。(気にはなりません)
現状回復には、まだ日時が掛かりそうですが、ハイキングには支障
がなく、登山道は良く判ります。
鹿島神社の参道で出来立ての柏餅をゲットして、鹿島神社へ。
神社脇から少し凍上の登山道を歩き、15分程度で展望台に到着。
1枚岩の百間岩を登って、20分程度で縦走路に辿り着きます。
縦走路は、見渡せ、眺望は最高です。
木が無いので、さながら森林限界を越えた感があります。
適度にアップダウンがあり、楽しい山歩きでした。
高御位山頂上には、鷹の巣山を経由して、1時間40分程度で着きます。
山頂の高御位神社に参拝後、昼食(コヒーで柏餅でした)。
小高御位の大岩を下って、無事下山。
が、最後の最後で僕とGさんは、亀岩を迂回してしまった。
話に夢中になり、北山鹿島神社も寄らず、脇の登山道を下ってしまい
ました、北山鹿島神社の神様すいません。
FさんとNさん、心配かけました、すいませんでした。
Fさん、今日も案内ありがとうございました。
恒例の露天風呂は、ぷくぷくの湯でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する