記録ID: 267548
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								甲信越
						美ヶ原でスノーシュー
								2013年02月10日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:28
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 133m
- 下り
- 125m
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
										ふる里館前の駐車場は、スノーモービルの集団に占拠されていました。
この集団、このあとなんとビーナスライン(冬季閉鎖していないクルマが走っている区間)を下っていきました。
交通違反ですよね、これ。
						この集団、このあとなんとビーナスライン(冬季閉鎖していないクルマが走っている区間)を下っていきました。
交通違反ですよね、これ。
		撮影機器:
		
	
	感想
					スノーシュー仲間と、今日は美ヶ原に行ってきました。
山本小屋のふる里館に着いたら、あたりはスノーモービルの集団で騒然とした雰囲気。
賑やかに周辺を走り回っているので、茶臼山に行く計画を変更して、物見石山まで歩きました。
360度のパノラマを楽しみながらのスノーシューハイクは最高です。
物見石山では、歓声をあげながらヒップそりを楽しみました。
帰りは牛伏山にも寄って、今日は2座登頂(笑)
天候に恵まれ、楽しい時を過ごせました。(^o^)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:918人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する trekker_
								trekker_
			 moricoco
								moricoco
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
trekker_さん、こんばんは。
快晴の下、スノーシューにソリ遊び。
最高のスノーハイクですね。
来週もしかしたら美ヶ原に行くかもしれないので、
参考にさせていただきます!
しかしスノーモービルとは。。。
八島湿原の侵入者といい、この時期のこの山域は本当に無法地帯ですね。
みんなが気持ちよく、静かな山歩きを楽しみたいですね。
Kazu405さん、こんにちは。
昨日は歩くと言うよりも遊びに行ったようなものでした。(^_^;)
美ヶ原は王ヶ頭方面は歩かれる方が多いですが、今回のコースは殆ど歩かれていない感じでした。
こちらのサイトが参考になると思いますので、是非楽しんできて下さい。(^^)
http://www.sai90.net/suno05.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する