記録ID: 2676116
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
快晴の山中湖東側周回(三国峠→石割山→山伏峠→三国峠)
2020年10月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,212m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:35
距離 18.7km
登り 1,212m
下り 1,213m
13:35
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
体感グレーディング:3B ちょこちょこと急坂や狭いところがあったりするので、少し注意が必要です。 |
写真
急坂を登って久々の石割山。山頂は人が多いです。
しかし石割山、いつ来ても地面がドロドロだと思っていましたが、今日はドライ。多分、これまで来たときはもうちょっと寒くなった時期ばかりだったので、溶けた霜柱でドロドロだったのでしょう。
しかし石割山、いつ来ても地面がドロドロだと思っていましたが、今日はドライ。多分、これまで来たときはもうちょっと寒くなった時期ばかりだったので、溶けた霜柱でドロドロだったのでしょう。
御正体山方面へ進むと、ほとんど誰にも会わなくなりとても静かな山行です。すれ違ったのはトレイルランナー1人のみ。
たまにえぐれて狭くなっていたりピンポイントな急坂があったりしますが、基本的には歩きやすい道。
たまにえぐれて狭くなっていたりピンポイントな急坂があったりしますが、基本的には歩きやすい道。
富士岬平。ここからはとても歩きやすい道になります。
写真右側の道を下っていきそうになりますが、そっちは高指山方面ではないので注意。地図を見直して気付きましたが、危ない危ない。
写真右側の道を下っていきそうになりますが、そっちは高指山方面ではないので注意。地図を見直して気付きましたが、危ない危ない。
感想
赤線つなぎの目的もあり、山中湖の東側の三国峠から山伏峠までをぐるっと周回してきました。
こんなちょうど良いシーズンにこのあたりを歩くのは初めてだったのですが、こんなに人が多いものなのですね。まぁでも7割くらいはマイナーな道で、静かに景色を楽しめたので良しとしますか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する