記録ID: 2676568
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								関東
						行者岳〜薬師岳〜大木戸山〜三ノ宿山(古峰原神社BS〜東武日光駅)
								2020年10月25日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 07:17
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,818m
- 下り
- 1,953m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 7:11
					  距離 28.7km
					  登り 1,819m
					  下り 1,953m
					  
									    					 
				| 天候 | はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 復路:東武日光駅 ※JR区間は休日おでかけパス利用 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ※薬師岳〜三ノ宿山 踏跡はほぼ明瞭でしたが、1159ピーク前後など一部不明瞭な個所も散在してました。 ※三ノ宿山からやしおの湯への下り 急坂ならびに道一部不明瞭なので注意・確認しつつ下山しました。52鉄塔に出た後は明瞭でした。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ザック:mountain dax freedom 30
																靴:New Balance MT410CE5(4代目)
															 | 
|---|
感想
					 今日は週末久々の快晴だったように思います。久々に前日光に向かいました。禅頂行者道は、紅葉は思ったほどではありませんでしたが、三ノ宿山までの道も同様、私好みの道でした。しかしながら、ピーク毎にアップダウンが多く、ピークを越える度に体力を削られていく感じでした。
 ルートを満喫し無事やしおの湯に下山してみるとまさかの臨時休館でした。温泉を楽しみにしていた一方、道は相当の混雑が予想され、入湯後にここからバスで駅に向かうのは厳しい状況が推察されたので、あきらめやすかったです。国道120号線に出てみると予想通りの渋滞でした。歩いている私の方が車よりも早く駅行きのバスも2台抜きました。神橋で右折してからメインルート外れ大谷川沿いの道に入ったので定かでありませんが、私が抜いバスよりも私の方が早く駅に着いたと思います。
 上々の天気で、気持ちの良い道を歩くことが出来て素晴らしい山行でした。
本日の温泉:なし
今回出合った人:
・大岩岳〜唐梨子山:すれ違った人1名
・ハガタテ平〜地蔵岳:すれ違った人2名
・地蔵岳〜夕日岳分岐:すれ違った人1名
・夕日岳分岐〜薬師岳:すれ違った人2名
・薬師岳〜1159ピーク:すれ違った人1名(修験者の方でした)
GPS記録から
※時刻  経過時間 7:17:25 / 移動時間 6:42:27 / 停止時間 0:34:58
※スピード 平均 4.0km/h / 移動平均 4.4km/h
※標高 上り 2241m / 下り 2381m
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:473人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する