記録ID: 8799126
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
秋晴れの備前楯山と夕日岳!
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
(丸墓山古墳)さきたま古墳公園駐車場:広い駐車場です。 (備前楯山)皇海山・庚申山の登山口となる銀山平の先に広い登山口駐車場が整備されています。 (夕日岳)日足トンネル手前から旧道を上がって行った細尾峠の林道脇に駐車。通行する車両は少なく小枝などが落ちてます。夕日岳は古峰神社からのピストンや縦走も多いようです。 |
その他周辺情報 | 備前楯山は足尾銅山鉱毒事件の舞台となった足尾銅山そのものです。麓には鉱山の遺構や記念館などがあります。 https://www.ashiomine.or.jp/copper-mine/ |
写真
感想
朝日岳登山後、三連休は天気がダメダメなので東北遠征を切り上げることにして、のんびり米沢とか観光しながら帰ってました。
自宅で晩ごはん食べるつもりで帰ってたけど、羽生インターの先で事故発生。渋滞はみるみる長くなって、8km120分の表示に。自宅で晩ごはんは諦めて羽生PAでレコ書いたりして時間潰していて、ふと天気予報を確認したら日光の天気は悪くなさそう。日光まではちょっと戻らないといけないけど、自宅からまた行くこと思えば全然近いw あれ、そういえば完登リーチとなっていた低山トラベル30座の丸墓山古墳は確か羽生インターで降りていくんだったことを思い出し、急遽立ち寄ってから足尾へ向かいました。
前に袈裟丸山に登った時にも使った道の駅で車中泊して、備前楯山の駐車場に行くと思わぬ快晴、ドピーカン。この東北遠征はずっと天気イマイチだったけど初めての秋晴れ登山となりました。
山リストの進捗状況
丸墓山古墳:低山トラベル30座完登!
備前楯山:駅から登山首都圏完登!
夕日岳:関東百山98/100
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
両方とも未達でした。この冬狙ってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する