記録ID: 2676584
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
知世路谷山(ちしょろ山)チセロ山(P871) ワンダーランド!
2020年10月25日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 685m
- 下り
- 684m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:58
距離 12.1km
登り 692m
下り 686m
9:20
66分
スタート地点
15:18
ゴール地点
天候 | 文句なしの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません ヤマビル対策はしていません 見ることもありませんでした |
その他周辺情報 | 直行直帰 |
写真
感想
dpさんheheさんの足跡を参考にしました。
5枚のPHさんプレートを探しましたが1枚しか見つけることができませんでした。
悔しくてしかたがありません。
ちしょろ尾根古道は素晴らしくまた歩いてみたいトレールでした。
イワウチワ咲き乱れる春にも訪れたいな・・・
林道が交錯する独特の京都北山ですが自然はしっかりと残っています。
山村都市交流の森 花脊リゾート
ツアー客の皆さんを見ると京大演習林とよく似ているとおもいました。
孫悟空が觔斗雲で飛び回っても、結局はお釈迦様の掌の中だった的な園地内見学感も頭をよぎりましたが、十分満足できる1日でした。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
見つけたら嬉しくなりますでしょ♪
こんばんは、弥次喜多さん。
最近はあちこち無くなっているところもあれば、
新たにつけられているところもあったりで、
気の抜けないphさんプレートなのです
今回の中ではP682が一番難易度が高いかと・・・・。
何度も、あの尾根を歩いてるのに、昨年?一昨年??だったか
初めて気が付きました。
それにしても、ツアーの方と一緒になったのは少し残念でした。
(昨日は何か催しがあったようですね)
あのあずまやは、屋根もベンチも眺めもあっていい場所なんですけどね。
でも、まあ、あの辺りは、ほぼ人に出会わないのが普通です(笑)
おはようございます
確かに見つけると大喜び、見つけられないとガッガリ落ち込みます。
後の山歩きにも影響してあとを引きます。
P682は尾根上にあったのですね!地図で確認しました。
一度くらいはPHさんのプレート、新発見!してみたいです( ^ω^ )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する