記録ID: 2692788
全員に公開
ハイキング
東北
みちのく潮風トレイル(石投山)
2020年09月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 685m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:55
10:05
20分
女川駅
10:25
10分
林道入口
10:35
10:40
70分
登山道入口
11:50
12:10
65分
石投山
13:15
105分
登山道分岐
15:00
波板海岸
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点 波板海岸 タクシー利用 (飯野川バス停経由石巻駅) 下山後の雄勝地域からの、バスの便は、土日はありません。また、下山地点近くの水浜地区の唯一の旅館はコロナ禍のため休業中でした。そのため、タクシーとバスを利用し石巻市内に戻りました。なお、上雄勝に常駐の唯一のタクシーは、日曜日が休みなので注意が必要。それ以外の曜日でも、事前に予約で運行時間を確認する必要があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雄勝峠から上雄勝への道は、工事のため通行禁止(2021年3月まで禁止予定)なので、設定されている迂回ルートを利用し、浪板海岸に下りました。 登山道に熊の新しい糞がありました。クマよけの鈴など必携のこと。 |
写真
感想
途中、人と出会ったのは石投山頂での1名のみ。他には誰ともで会うことなく密とは真逆のソーシャルディスタンスありあり、マスクフリーの安全な(?)時間を過ごしました。
一方、コースは、気持ちの良い林内の道。ちょうど森は山栗の実りの時期、鳥の声もセミの声も殆どない静かな山道を歩いていると、地上をせわしく走り回り、クリを探し回るニホンリスの姿がありました。私に気づくと、すぐ樹上に登って栗を食べ始めました。また、突然、堂々とした体躯の雄ジカが疾走し目の前を横切って行く姿に驚かされることも。黒い動物でなくて良かったとほっとしたのも束の間、トレイル上に黒々として巨大なクマの落とし物を発見。やはりいるな、東北だもの、など緊張しながら、ちょっと本場アメリカのトレイルのようだな(行ったことないけど)と妙な感慨も味わいました。
石投山から波板海岸までのコースは、歩きやすいものの、迷いやすい箇所もあるので、目印のテープや地図を慎重に確認してたどる必要があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する