ヨモギ尾根をソリで滑る


- GPS
- 06:31
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,351m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・大倉から三ノ塔までは、特に危険個所はありません。標高750mあたりからわずかに雪が現れて、900mくらいで全面的に雪面になります。 ・ヨモギ尾根はメジャーなバリエーションルートです。メジャーではありますが道標等はありません。地図読みが必要です。 ・ヨモギ尾根から下山した場所は、BOSCOキャンプ場です。私有地ですので、ご注意ください。 ・ヤビツ峠から簑沢の道は、積雪ありませんでした。 |
写真
感想
・雪が降ったらヨモギ平へ。今回はソリ持参で行ってきました。
・大倉からは、ほとんどの人が塔ノ岳方面に行ってしまいますが、三ノ塔もなかなかのものだと思います。人が少なくて静かです。
・三ノ塔山頂には、6,7名の人がいました。思ったより多いです。以前、同じように雪の三ノ塔に来た時は私一人でした。
・お地蔵さんに挨拶して、ヨモギ尾根を下ります。一人分のトレースがついています。「ちっ、先を越されたか!」と思い、トレースをたどって下ります。しかし、正面に大山が見えます。あれ?方角が変だ。そのうち植林地が見えてきました。ヨモギ尾根にこんなところあったかな。ようやくルートミスに気付き、引き返す羽目になりました。トレースを付けた人は、分かっていて下ったのだろうか。
・正しいルートに乗ると、そこは(ほぼ)バージンスノー。さあ、ソリの出番だ。
・斜面が緩やかなところだと進みません。やや急なところを選んで滑ってみます。
・バカですね。でも結構楽しいです。
・すっかり気分が良くなり、ヨモギ平で、珍しく自分撮りをしてみました。カメラの機能にあるスマイルシャッターというのを使いました。山の中で一人でニコッとします。バカですね。なので写真の掲載は見送りました。
・BOSCOはシーズンオフで、あちこち工事しているようですが、今日は誰もいませんでした。私有地なので、そそくさと通過します。
・ヤビツ峠の雪はかなり減りましたが、まだバスは運休です。もう少しですね。
・ヤビツ峠から蓑毛までは、雪はありませんでした。1月に来た時は、何か所かで倒木があり通りにくかったのですが、撤去していただいたようです。
・そろそろ丹沢の雪歩きは終わりに近づいていると感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する