ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2702338
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

阿蘇山(高岳・中岳)仙酔峡より周回

2020年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
6.3km
登り
773m
下り
771m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:24
合計
4:22
11:25
107
13:12
13:15
13
13:28
13:44
22
14:06
14:11
20
14:31
14:31
76
15:47
15:47
0
15:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
(自家用車)自宅→中部国際空港
(飛行機)中部国際空港→熊本阿蘇空港
(レンタカー)阿蘇熊本空港→仙酔峡駐車場
※翌日九重山に登るため、夜は阿蘇リゾートグランヴィリオホテルに宿泊
コース状況/
危険箇所等
・ペイントに従って道を間違わなければ、特に危険箇所はありません。
・中岳から火口東駅までの迂回ルートは特に標識等はありませんが、踏み跡をたどればペイントが出てきます。地面に設置されているパイプに沿って下りていきます。
・ロープウェイ跡ルートの入口に「噴火警戒レベル2 中岳火口から1kmは立ち入り禁止」という看板が出ていますが、8月以降はレベル1になっています。
・阿蘇山遭難事故防止対策協議会が9月10日付で掲示した案内が登山口に貼られているので、その地図の「通行可」ルートを参考にするといいと思います。
その他周辺情報 下山後の食事は「よかよか亭 あか牛館 宮地店(GoToトラベル電子クーポン対応)」であか牛丼・シーザーサラダ・馬肉刺身を食べました。
入浴は宿泊施設(阿蘇リゾートグランヴィリオホテル)内の温泉「米塚温泉 きごころの湯」へ(新型コロナウイルスのため現在日帰り入浴は中止中)。
仙酔峡の無料駐車場。仙酔峡ロープウェイは2010年より休止中。ここまでの道路も2016年の地震で通れなくなり、2019年4月に復旧したばかりです。
2020年11月03日 11:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 11:25
仙酔峡の無料駐車場。仙酔峡ロープウェイは2010年より休止中。ここまでの道路も2016年の地震で通れなくなり、2019年4月に復旧したばかりです。
11:26登山開始!登りは仙酔峡尾根ルートから。
2020年11月03日 11:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 11:26
11:26登山開始!登りは仙酔峡尾根ルートから。
展望台までは遊歩道歩き。
2020年11月03日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 11:31
展望台までは遊歩道歩き。
ここからは登山道。草紅葉の間を登っていきます。
2020年11月03日 11:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 11:34
ここからは登山道。草紅葉の間を登っていきます。
すぐにゴロゴロのガレ場に。
2020年11月03日 11:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 11:48
すぐにゴロゴロのガレ場に。
黄色ペイントを探しながら進むんですが、ちょうど進行方向に太陽があって探すのが大変でした。
2020年11月03日 11:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 11:50
黄色ペイントを探しながら進むんですが、ちょうど進行方向に太陽があって探すのが大変でした。
ギザギザがカッコいい根子岳。ギザギザになった姿が猫の形に似ていたから根子岳になったらしいです!大きい岩は天狗岩というそうです。
2020年11月03日 11:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
11/3 11:54
ギザギザがカッコいい根子岳。ギザギザになった姿が猫の形に似ていたから根子岳になったらしいです!大きい岩は天狗岩というそうです。
振り返ると北には明日登る九重山。
2020年11月03日 11:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 11:56
振り返ると北には明日登る九重山。
大きい岩はあまりないので歩きにくくはないんですが、とにかくペイントが見えにくい。
2020年11月03日 12:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 12:05
大きい岩はあまりないので歩きにくくはないんですが、とにかくペイントが見えにくい。
登り始めて約1時間。440mほど登ってきました。稜線まで残り1/3ぐらい。
2020年11月03日 12:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 12:34
登り始めて約1時間。440mほど登ってきました。稜線まで残り1/3ぐらい。
スタートの仙酔峡駐車場があんなに小さく。
2020年11月03日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 12:35
スタートの仙酔峡駐車場があんなに小さく。
西を見ると中岳火口からの噴煙がモクモク。
2020年11月03日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 13:05
西を見ると中岳火口からの噴煙がモクモク。
登山開始から約1時間45分で稜線に到着。
2020年11月03日 13:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 13:12
登山開始から約1時間45分で稜線に到着。
強い風が吹いてます。帽子が飛ばされそう…。
2020年11月03日 13:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 13:15
強い風が吹いてます。帽子が飛ばされそう…。
阿蘇山最高峰の高岳頂上までもうすぐ。
2020年11月03日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 13:17
阿蘇山最高峰の高岳頂上までもうすぐ。
13:24高岳山頂!日本百名山60座目です。
2020年11月03日 13:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
11/3 13:24
13:24高岳山頂!日本百名山60座目です。
頂上にいた方にシャッターを押してもらいました。
2020年11月03日 13:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
11/3 13:25
頂上にいた方にシャッターを押してもらいました。
東南東には祖母山が見えました。いつか登りに行きます。
2020年11月03日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 13:34
東南東には祖母山が見えました。いつか登りに行きます。
あぶないあぶない。三等三角点「高岳」を見落とすところでした。
2020年11月03日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 13:42
あぶないあぶない。三等三角点「高岳」を見落とすところでした。
次のピーク、中岳へ向かいます。
2020年11月03日 13:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 13:44
次のピーク、中岳へ向かいます。
中岳頂上もルートも全部見えてます。
2020年11月03日 13:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 13:48
中岳頂上もルートも全部見えてます。
登る時見上げていた火口東駅があんなに下に…。
2020年11月03日 14:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 14:02
登る時見上げていた火口東駅があんなに下に…。
高岳から約20分で中岳頂上に到着。
2020年11月03日 14:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 14:06
高岳から約20分で中岳頂上に到着。
中岳火口からの噴煙。登山開始時よりすごくなってる。
2020年11月03日 14:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 14:07
中岳火口からの噴煙。登山開始時よりすごくなってる。
火口の方からなにやら日本語・韓国語・中国語で繰り返しアナウンスがされてるのですが、この時は強風でよく聞こえませんでした。
2020年11月03日 14:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 14:07
火口の方からなにやら日本語・韓国語・中国語で繰り返しアナウンスがされてるのですが、この時は強風でよく聞こえませんでした。
とりあえず計画通り火口東展望所へ下ることに。でも誰も歩いてないのが気になる…。
2020年11月03日 14:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 14:07
とりあえず計画通り火口東展望所へ下ることに。でも誰も歩いてないのが気になる…。
10分ほど下ったところでようやくアナウンスを聞き取ることができました。「本日の火口見学はできません」…これは火口東展望所へ行ってはダメなのかも…。周りには誰も歩いてないし、噴煙もかなり多いみたいだし…。
2020年11月03日 14:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 14:21
10分ほど下ったところでようやくアナウンスを聞き取ることができました。「本日の火口見学はできません」…これは火口東展望所へ行ってはダメなのかも…。周りには誰も歩いてないし、噴煙もかなり多いみたいだし…。
ということで、残念ですが中岳へ引き返すことにしました。後で調べて分かったんですが、あのアナウンスは11月1日から始まった阿蘇山火口見学シャトルバスの運休案内だったようで、火口東展望所への通行禁止の意味ではなかったみたいです。でもどうせ噴煙で火口はよく見えなかっただろうし、火山ガスを吸引する危険もありえるので、計画変更は正解だったと思います。
2020年11月03日 14:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 14:28
ということで、残念ですが中岳へ引き返すことにしました。後で調べて分かったんですが、あのアナウンスは11月1日から始まった阿蘇山火口見学シャトルバスの運休案内だったようで、火口東展望所への通行禁止の意味ではなかったみたいです。でもどうせ噴煙で火口はよく見えなかっただろうし、火山ガスを吸引する危険もありえるので、計画変更は正解だったと思います。
中岳山頂から火口東駅までまっすぐ下る迂回ルートへ。
2020年11月03日 14:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 14:33
中岳山頂から火口東駅までまっすぐ下る迂回ルートへ。
ガレ場をぐんぐん下っていきます。
2020年11月03日 14:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 14:42
ガレ場をぐんぐん下っていきます。
どこを歩いていいのか分かりにくい道でしたが、地面のパイプに沿って探すとペイントがありました。
2020年11月03日 14:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 14:56
どこを歩いていいのか分かりにくい道でしたが、地面のパイプに沿って探すとペイントがありました。
火口東駅から火口東展望所への遊歩道。火山シェルターがいっぱい設置されてます。
2020年11月03日 14:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 14:59
火口東駅から火口東展望所への遊歩道。火山シェルターがいっぱい設置されてます。
中岳から30分弱で火口東駅直下まで下りてきました。
2020年11月03日 15:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 15:02
中岳から30分弱で火口東駅直下まで下りてきました。
迂回ルートは涸れ沢沿いに。
2020年11月03日 15:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 15:07
迂回ルートは涸れ沢沿いに。
建材のようなものが吹き溜まりに多数落ちてました。たぶん火口東駅の外壁ですね…。
2020年11月03日 15:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 15:14
建材のようなものが吹き溜まりに多数落ちてました。たぶん火口東駅の外壁ですね…。
最後はペイントに沿って直登。
2020年11月03日 15:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 15:14
最後はペイントに沿って直登。
火口東駅すぐそばの遊歩道に合流しました。
2020年11月03日 15:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 15:15
火口東駅すぐそばの遊歩道に合流しました。
あとは歩いて下るだけ。
2020年11月03日 15:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 15:16
あとは歩いて下るだけ。
窓の割れた火口東駅。ロープの垂れ下がった索道。廃墟感がすごい。
2020年11月03日 15:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 15:20
窓の割れた火口東駅。ロープの垂れ下がった索道。廃墟感がすごい。
歩きやすい遊歩道なので、あっという間に高度を下げていきます。
2020年11月03日 15:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 15:22
歩きやすい遊歩道なので、あっという間に高度を下げていきます。
粘度の高い溶岩が固まったような岩壁。すごい迫力です。
2020年11月03日 15:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 15:25
粘度の高い溶岩が固まったような岩壁。すごい迫力です。
下ってきた道の入口には「立入禁止」の看板が!?2020年9月10日付の看板では通行可になっているので、おそらくこの看板は古い規制の時のが撤去されていないのだと思います。
2020年11月03日 15:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 15:35
下ってきた道の入口には「立入禁止」の看板が!?2020年9月10日付の看板では通行可になっているので、おそらくこの看板は古い規制の時のが撤去されていないのだと思います。
ゴールはもうすぐ。遠くに見える阿蘇外輪山の迫力がすごい。
2020年11月03日 15:38撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 15:38
ゴールはもうすぐ。遠くに見える阿蘇外輪山の迫力がすごい。
東屋のある広場に出ました。
2020年11月03日 15:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/3 15:42
東屋のある広場に出ました。
駐車場は広場の目の前でした。
2020年11月03日 15:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 15:45
駐車場は広場の目の前でした。

装備

個人装備
フリース ウインドブレーカー 長袖シャツ Tシャツ ドライレイヤー(ミレー) ロングパンツ タイツ 靴下 グローブ レインウェア 帽子 トレランシューズ ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク

感想

1年半ぶりに噴火警戒レベルが引き下げられ火口周辺まで登山ができるようになった阿蘇山。「登れるうちに行っちゃいたいなぁ」と妻に最近話していたんですが、11月1日の夜「急な話だけど4日なら有給とって連休にできるかも」ですと!
もう急いでエアトリで飛行機とホテル予約して、レンタカー予約して、中部国際空港の駐車場予約しましたよ(3日は祝日ですが世間では連休じゃないせいか空いてました)。ということで、11月3日〜4日の2日間で熊本の日本百名山「阿蘇山」と大分の日本百名山「九重山」を夫婦で登ってきました。ちなみに高校1年生の息子は木曜日に模試があるということで家で留守番です。
1日目はどうしても登山開始がお昼前になってしまうので短時間で周回できる阿蘇山へ。ちょっとした自分の勘違い(?)で計画していた火口東展望所へ寄れなかったのがちょっと残念でしたが、火山らしい異世界チックな風景、外輪山や九重山や祖母山などの眺望、ダイナミックな噴煙をあげる火口、廃墟萌えなロープウェイ施設…など、阿蘇山独特の景観を存分に堪能できました。
後で知ったんですが今回のルートは、2016年の地震以降道路の崩落で登山口へ来ることすらできなかったんですね。復旧に尽力を尽くされた皆様に心より感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら