記録ID: 2703786
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【山梨百93】小楢山 焼山峠から恵林寺〜塩山駅へ。
2020年11月03日(火) [日帰り]


- GPS
- 08:13
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 425m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
天候 | 山は曇り、下界は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線5:33三鷹ー6:11高尾乗換6:14ー塩山7:22 栄和交通7:30塩山駅北口発ー焼山峠8:20着1100円(6月〜11月土日祭日限定@要予約) 帰り JR中央線16:27塩山ー17:25立川乗換え17:29ー17:51三鷹(特急かいじ40号使用。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始一般登山道と道路、畑道。気になった場所は写真コメントに記載。 |
その他周辺情報 | 山温泉 宏池荘 (日帰り7:30〜19:00 定休日:水木 400円 つるつる系 リンスインシャンプー+ボディーソープ(自分は持参)、ドライアー有り。 昭和、泉質良いつるつる系、400円と安い、観光客がわちゃわちゃいない、そこが良い。 |
写真
感想
土日で八紘嶺〜山伏〜笹山縦走に行きその足で地元飲み参加し月曜日は仕事だったがボケーッと放心状態でした。
しかし翌日はまた休みなのでどこに行くか考えていたら先週のキャンプで山に誘ったらしいカナコからラインが来た。まったく覚えていなかったが8ヶ月振りにカナコとの山行でお初の小楢山に行くことになった。
小楢山は山梨の山を歩く人にはそこそこ知名度が有るが中々行く機会が訪れなかった山だ。中央線沿線で最後の山梨百名山で93座目となる。
今回の山行で一番の核心は7:30のバスに間に合うように早起きする事で前日緊張したがちゃんと起きれてよかった。
この山は歴史深く人も少なく良い雰囲気だった。
恵林寺はずっと行きたかったが雁坂・東沢に沢登り行くときは大抵、前夜泊で帰りは夜なのでチャンスがなかった。
やっと行けたがとても良い寺でした。また行きたい場所だ。
焼山峠から塩山駅は下り基調で物足りなかった。
今回の小楢山で山梨百名山が残り7座、ピストンを避けると身延山以外ややこしい山が多く東京から遠いわ蛭もいるわで中々手強いです。
最後塩山駅で3回目の乾杯し地元に帰り共通の友人宅で鍋パしたのでした。
どんだけ飲むんじゃい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する