記録ID: 271117
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
百蔵山 扇山
2013年02月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:01
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
7:05猿橋駅-9:00百蔵山-11:20扇山11:50-12:50扇山登山口13:10鳥沢駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
7時に猿橋につき、徒歩で登山口へ。かなりの斜面にも住宅街が広がるのは、南斜面で景色が良いからだろうか。登山口からしばらくは林の中を進む。積雪はほとんどなく、時折木から落ちてくる雪粉がキラキラとひかり、独り歩きを楽しませてくれる。息がきれるのもひと落ち着きした頃、林を抜け、眺望が望める場所に出た。快晴。木の間から富士山が美しい。ここからはのどかな山道で、時折日陰に雪が残っているものの、問題なく進める。ちょうど9時に百蔵山山頂に到着。途中で一人、山頂で二組と比較的静かな山行。今日は後ろの予定が詰まっているので、早々に扇山に向け出発。山頂直下の下りは急で、北側斜面のため雪が凍り、ちょっと歩きにくい。アイゼンを持っていないので、慎重に足をすすめ、何とか通過。宮谷分岐を経て扇山山頂へ。おばさま集団など、椅子が満席になるほど大にぎわい。みなさんお元気。雪が残っていたのは、百蔵山山頂直下と扇山山頂の手前。昼食後下山。途中、猟銃を携えたイノシシ狩りのグループに遭遇。登山口からしばらく進み、犬の散歩をしている方に駅までの時間を伺ったところ、わざわざ車で送っていただきました。おかげさまで13:22の鳥沢発に間に合いました。山好きが高じて移ってこられたとのこと。羨ましい限り。ありがとうございました。久しぶりの山歩きにちょうど良いコースでした。扇山は3歳の時に登って以来。3十うん年ぶり。今回は下りましたが、登りの雰囲気は覚えていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する